チーズが香る ミラノ風カツレツ

Esfahan @cook_40224276
チーズと香草の香りがする、ミラノ風カツレツです。とんかつよりも少ない油の量で出来ます。
このレシピの生い立ち
とんかつよりも少ない油の量ででき、手軽なので作りました。
チーズが香る ミラノ風カツレツ
チーズと香草の香りがする、ミラノ風カツレツです。とんかつよりも少ない油の量で出来ます。
このレシピの生い立ち
とんかつよりも少ない油の量ででき、手軽なので作りました。
作り方
- 1
肉の両面に塩を振り、10分おいて、水分が出たらキッチンペーパーなどで拭き取る。
- 2
付け合わせの野菜を切っておく。
- 3
卵を溶いておく。
- 4
香草パン粉を作る。パン粉とイタリアンパセリの微塵切りを混ぜる。ローズマリーの微塵切りを加えても美味しい。
- 5
肉叩きで肉を薄くなるまで叩く。肉叩きが無い場合は、瓶にラップをして瓶で叩く。
- 6
肉にチーズを満遍なくかける。チーズを練り込むように手で抑える。
- 7
溶き卵に肉をくぐらせる。
- 8
パン粉をしっかりとまぶしたら、包丁の背を使って、格子状に切れ目を入れる。こうすることで、火の通りと油切れが良くなる。
- 9
フライパンに肉が半分くらい浸かるオリーブオイルと、バター10gを入れる。ふつふつと湧いてバターが溶けたら肉を入れる。
- 10
肉を格子模様がある方を下にして入れ、狐色になったらひっくり返す。フライパンにくっつかないよう、たまに回転させる。
- 11
反対側も揚げ焼きにする。
- 12
付け合わせの野菜を塩胡椒(分量外)で炒める。
- 13
レモンを添えて、盛り付けて完成。
塩をひとつまみふりかけ、レモンを絞って食べてください。
コツ・ポイント
パン粉は細かいものがオススメです。
また、油の温度が上がりすぎないように気をつけて下さい。温度が高いとすぐ焦げます。パン粉を油に落として、沈んでから上がってくればOK。沈まずにふつふつするようだと温度が高すぎます。
似たレシピ
-
-
トンカツよりヘルシー!ミラノ風カツレツ トンカツよりヘルシー!ミラノ風カツレツ
トンカツよりも油が少なめなのでヘルシー、油の処理も簡単。なのに本格的に見えるイタリアならではのミラノ風カツレツ。 atskoy -
-
-
-
-
-
-
チーズがとろける ミラノ風カツレツ チーズがとろける ミラノ風カツレツ
チーズが中からトロッと、トマトソースと絡んでまろやかなライスブランオイルを利用したビーフカツレツ ミラノ風♪ くろうさぎ、れもん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20604647