アジ炊き込みご飯♪簡単目のかすみ漢方薬膳

漢方薬のタカキ大林店
漢方薬のタカキ大林店 @cook_40094223

魚のアジは、目に光がさして物がはっきり見えるようになる、心を安らかする働き、下痢が止まる、血の滞りを取る働きがあります♪
このレシピの生い立ち

しょうゆ
性味:鹹・寒
帰経:胃・脾・腎
効能:解熱除煩・涼血解毒
適応症:飲食停滞・吹き出物外傷
アジ
性味:甘・温
効能:補虚(止痢・明目・安心神)、活血
適応症:温経散寒

アジ炊き込みご飯♪簡単目のかすみ漢方薬膳

魚のアジは、目に光がさして物がはっきり見えるようになる、心を安らかする働き、下痢が止まる、血の滞りを取る働きがあります♪
このレシピの生い立ち

しょうゆ
性味:鹹・寒
帰経:胃・脾・腎
効能:解熱除煩・涼血解毒
適応症:飲食停滞・吹き出物外傷
アジ
性味:甘・温
効能:補虚(止痢・明目・安心神)、活血
適応症:温経散寒

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. アジ 3匹分
  2. 2合
  3. だし汁 2合分
  4. 大さじ2
  5. しょうゆ 大さじ2/3
  6. みりん 大さじ2/3
  7. 小さじ1/2
  8. 生姜(千切り) 8g

作り方

  1. 1

    材料をそろえます。アジは3枚おろししたものを3匹分買いました。

  2. 2

    アジに塩少々を振り、米はといで、ザルで水を切っておきます

  3. 3

    フライパンに魚焼き用クックパーフライパン用ホイルを敷き、アジ身の側からを焼きます

  4. 4

    水気を切った米に酒大さじ2・しょうゆ大さじ2/3・みりん大さじ2/3・塩小さじ1/2を入れ

  5. 5

    だし汁を2合の目盛りまで入れる

  6. 6

    生姜の千切り8g分を入れて

  7. 7

    焼いたアジを入れて、炊飯器で普通炊き1回します

  8. 8

    炊きあがったアジの身をほぐしてご飯に混ぜます

  9. 9

    あれば、薬味ネギを入れて(なくても可)

  10. 10

    出来ました!

コツ・ポイント

目がかすむ時におすすめのツボは、
晴明(せいめい):目頭の内側のくぼんだ部分。
魚腰(ぎょよう):眉毛の真ん中、少し下
攅竹(さんちく):眉頭のくぼみ
太陽(たいよう):こめかみから目尻に、少しくぼんだところ です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
漢方薬のタカキ大林店
に公開
ヘルスファーマシィタカキ大林店は女性相談だけでなく漢方相談全般的に幅広く行っています。愛知県豊田市に開業して約46年、お客様のあらゆる疾患のご相談を承ってまいりました。漢方薬のご相談だけでなく、食生活の改善もふくめ、お客様の全体を捉えて、健康づくりをお手伝いさせていただきます。
もっと読む

似たレシピ