お刺身の残りで☆アジの炊き込みご飯

tonamama9
tonamama9 @cook_40297141

アジのお刺身が残ったので、作ってみました。事前に焼いて香ばしさをだしました。骨はあらかじめ取るので、食べやすい!
このレシピの生い立ち
1尾分のお刺身を生で食べたくなくて、炊き込みご飯にしてみました。生姜は一緒に炊き込み、後の香味野菜は炊いてから混ぜました。

お刺身の残りで☆アジの炊き込みご飯

アジのお刺身が残ったので、作ってみました。事前に焼いて香ばしさをだしました。骨はあらかじめ取るので、食べやすい!
このレシピの生い立ち
1尾分のお刺身を生で食べたくなくて、炊き込みご飯にしてみました。生姜は一緒に炊き込み、後の香味野菜は炊いてから混ぜました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. アジ(3枚下ろし) 1尾分
  2. 適量
  3. お酒 適量
  4. お米 1.5合
  5. 大さじ1
  6. 醤油 小さじ1
  7. 小さじ1
  8. 生姜千切り 大さじ2杯分
  9. シソ 6枚
  10. ミョウガ 1個
  11. 白炒りごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    アジ3枚下ろし1匹分は骨を取り、塩とお酒を振り、グリルで軽く焼き目がつくまで焼く。

  2. 2

    お米1.5合は研いで、水+大さじ1の酒+小さじ1の醤油に浸し、小さじ1の塩を加える。

  3. 3

    それに1のアジを載せ、生姜千切り大さじ2杯くらいを入れて炊く。

  4. 4

    炊き上がったらアジの身をほぐしながら混ぜ合わせる。

  5. 5

    シソ6枚を細かい千切り、ミョウガ 1個をみじん切りにし、4に混ぜる。そこに白炒りごまも投入して出来上がり。

コツ・ポイント

事前に焼くことで香ばしさを足し、生臭さをなくしています。骨はキレイに抜いておくと食べやすいです。
抜けない時は真ん中の骨のある部分を切り落としてしまいましょう!梅を混ぜても美味しいかも…

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tonamama9
tonamama9 @cook_40297141
に公開
主婦歴3◯年。フルタイムで長年勤めていたので時短料理、簡単料理大好きです♬洗い物少なめ料理を心がけてます!
もっと読む

似たレシピ