鶏むね肉とトマトに小松菜のトロトロ中華煮

オヤジの仕事場ゴハン
オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305

久しぶりに試したトマトで囲む料理。黒いキクラゲが彩のアクセントになります。混ぜたまま盛りつけても鮮やかでウマシですよ。

このレシピの生い立ち
トマトで囲む料理の投稿は今回で8作め、お手軽なことを優先していても彩の華やかさによりウマシの上乗せになりますよ。トマトと卵のトロトロ甘酢炒め◎簡単です(ID:21412118)は過去のイチオシ。ぜひお試しください。

鶏むね肉とトマトに小松菜のトロトロ中華煮

久しぶりに試したトマトで囲む料理。黒いキクラゲが彩のアクセントになります。混ぜたまま盛りつけても鮮やかでウマシですよ。

このレシピの生い立ち
トマトで囲む料理の投稿は今回で8作め、お手軽なことを優先していても彩の華やかさによりウマシの上乗せになりますよ。トマトと卵のトロトロ甘酢炒め◎簡単です(ID:21412118)は過去のイチオシ。ぜひお試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜2人分
  1. 鶏むね肉 1/2枚(186g)
  2. トマト(Mサイズ) 1個
  3. 小松菜 3株
  4. 乾燥キクラゲ 6切れ
  5. ショウガ 少々
  6. ☆酒 小さじ2
  7. 片栗粉 小さじ2
  8. ☆塩 小さじ1/3
  9. オリーブ油(サラダ油) 小さじ2
  10. ★湯 160ml
  11. ★紹興酒(酒) 大さじ1
  12. ★顆粒中華だし 小さじ2
  13. ★オイスターソース 小さじ1
  14. ★白胡椒 少々
  15. 水溶き片栗粉 小さじ2+2
  16. 粗挽き黒胡椒 少々
  17. ゴマ油(ラー油) 少々

作り方

  1. 1

    鶏は皮を除き食べやすい大きさに削ぎ切り。トマトは8等分にくし切り。小松菜は葉と茎に分ける。キクラゲは水で戻しておく。

  2. 2

    フライパンに油と薄切りショウガを加えてから中火で加熱。斜めに傾けショウガの香りが立つまで揚げ焼き。ショウガは取り置く。

  3. 3

    鶏を☆で和え10分ほど味を馴染ませる。2に鶏を合わせ中火のまま焼き目をつけつつ2分くらい加熱し取り置く。

  4. 4

    3の汚れを除き足りなければ油を少し加え小松菜の茎をツヤが出るまで中火でザッと炒め取り置く。

  5. 5

    4でトマトとキクラゲを炒めるというよりも中火のまま焼きつける。トマトだけを取り置く。

  6. 6

    5に2の鶏と3の小松菜の茎を戻す。★を加えて混ぜ汁気が沸いたら弱火にして蓋を閉じ約3分煮る。

  7. 7

    6に5のトマトを戻し小松菜の葉を加え中火にしてトマト以外の食材をひと混ぜ。弱火にして水溶き片栗粉を加えトロみをつける。

  8. 8

    7ではすべての食材を混ぜてもいい。9の仕上がりを狙うならトマトを混ぜない方が盛り付けがラク。

  9. 9

    8のまま器に移しても彩は鮮やか。トマトで他の食材を囲むとより華やかになる。お好みで粗挽き黒胡椒とゴマ油かラー油をたらす。

コツ・ポイント

1では、小松菜の葉はそのまま使い茎は4cmくらいに切ります。3,4,5では食材ごとに加熱する方が火入れの加減を調整しやすくなり、8でトマトの煮崩れを防ぐことが可能です。8でトマトの皮を除くと、仕上がりの食感がさらにトロトロになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オヤジの仕事場ゴハン
に公開
南の島が大好きなあまり、一年中アロハシャツで過ごす還暦オヤジ。引っ越しをしたので調理道具は充実しました。でも、コンセプトは以前の通り。仕事場のひとくちコンロ、500Wの旧式電子レンジ、前びらきの1000Wトースターだけで仕上げるつもりでお手軽なレシピを投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ