人参入りの和風ハンバーグ

日独食堂
日独食堂 @cook_40308674

ジューシーで、白ご飯にあうハンバーグのレシピ。子どもも大喜び!
このレシピの生い立ち
様々なレシピを組み合わせて、自分らしいハンバーグになるまで、作ったレシピです。

人参入りの和風ハンバーグ

ジューシーで、白ご飯にあうハンバーグのレシピ。子どもも大喜び!
このレシピの生い立ち
様々なレシピを組み合わせて、自分らしいハンバーグになるまで、作ったレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個
  1. 玉ねぎ 半玉
  2. 人参 1/2個(約60 g)
  3. 合いびき肉 300 g
  4. ・ 生姜おろし 5 g
  5. 1個
  6. ・ パン粉 大さじ1
  7. 牛乳 大さじ2
  8. ・ 塩コショウ 適量
  9. サラダ油 鍋底から1 ㎝ほど
  10. ステーキソース 適量
  11. 大根おろし お好きな量
  12. 刻みねぎ お好きな量

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにする。フライパンで油と弱中火で炒める。柔らかくなった玉ねぎをボウルに入れる。

  2. 2

    人参はかわを向き、スライサーで細かくする。生姜は皮をスポーンで取り、おろす。ボウルに加える。ひき肉と・を加える。

  3. 3

    まな板にベーキングシートを広げる。手でボウルの中身をよく混ぜる。混ぜあったら、四つの部分に分け、ハンバーグの形にする。

  4. 4

    ハンバーグをベーキングシートの上にのせる。フライパンにたっぷり油を入れ、熱す(油の水位が~1 cmになるまで)。

  5. 5

    ハンバーグをフライパンに入れる。強中火でハンバーグの表面を焦げ目がつくように焼く(~4分)。

  6. 6

    火を止め、ハンバーグを裏返しにする。弱中火にして、蓋をする。両側がこんがりするまで焼く(7〜8分)。

  7. 7

    真ん中に竹串をさして、肉汁が透明だったら、ハンバーグは出来上がりました。

  8. 8

    大根おろしを作る。お皿にハンバーグを載せ、ソースをかけ、大根おろしを加え、刻みねぎを散らし、完成。

コツ・ポイント

辛さが好きな方に、少々の唐辛子で調味料するのをおすすめです。

ステーキソースの代わりに、デミグラスソースも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
日独食堂
日独食堂 @cook_40308674
に公開
ドイツ出身で、九州で日本人の夫と生活をしています。お家で作るドイツと日本の料理をご紹介します。「Guten Appetit」は「グーテン・アぺティート」と発音し、「良い食欲を」という意味です。日本語の「いただきます」と同じように、食事の前に言う挨拶です。インスタグラムもぜひフォローしてください:https://www.instagram.com/nichidoku_kitchen/
もっと読む

似たレシピ