ヤリイカとカリフラワー炒め

Avazreev
Avazreev @cook_40319481

1月〜2月が旬のヤリイカとカリフラワーを使います。ヤリイカはタンパク質が豊富、カリフラワーは葉酸とビタミンCが豊富です。
このレシピの生い立ち
業務用コンロでは火力が強いのでカリフラワーを湯通ししてから使いますが、工夫して家庭用コンロでは生のまま炒めるようにしています。

ヤリイカとカリフラワー炒め

1月〜2月が旬のヤリイカとカリフラワーを使います。ヤリイカはタンパク質が豊富、カリフラワーは葉酸とビタミンCが豊富です。
このレシピの生い立ち
業務用コンロでは火力が強いのでカリフラワーを湯通ししてから使いますが、工夫して家庭用コンロでは生のまま炒めるようにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. カリフラワー 1個
  2. ヤリイカ 250g
  3. 豚こま肉 60g
  4. 30cc
  5. 生姜 10g
  6. ニンニク 2かけ
  7. 長葱の白い部分 5cm
  8. 唐辛子 お好み
  9. 豆豉 10g
  10. 辣油 小さじ1
  11. 鶏だし 小さじ2
  12. 砂糖 小さじ2
  13. オイスターソース 大さじ1

作り方

  1. 1

    ヤリイカをさばき、2cm幅に切る。干物の場合は重曹水で戻してから調理する。

  2. 2

    ヤリイカを冷水から茹でる。じっくり熱して中の水分を引き出す。

  3. 3

    カリフラワーの付け根を切り、手で小さく割る。

  4. 4

    生姜を1cm幅で切る。長葱の白い部分を縦に4つに割ってから刻む。ニンニクは切らずに、手のひらで上からつぶす。

  5. 5

    ヤリイカを皿の上にあける。

  6. 6

    油を熱し、香り付け用に豚こま肉と、お好みで唐辛子を炒める。豚肉は無くてもよい。唐辛子は生でも乾燥でもよい。生の方が辛い。

  7. 7

    ニンニク、長葱、生姜を軽く炒める。

  8. 8

    カリフラワーを入れて炒める。カリフラワーはキュウリと同じくらい火が通りやすい。

  9. 9

    カリフラワーが黄色くなり火が通ったら、ヤリイカを入れる。

  10. 10

    辣油と豆豉を入れる。

  11. 11

    オイスターソースを入れる。

  12. 12

    鶏だしと砂糖を入れる。鶏だしには塩分があるので、塩を入れてはいけない。

  13. 13

    軽く炒めて完成。

コツ・ポイント

イカは必ず水から茹で、水分を出すことが大切です。お湯から茹でると、炒めるときに水分が出てしまい、水っぽくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Avazreev
Avazreev @cook_40319481
に公開

似たレシピ