レバーと酢で薬膳料理!豚レバーの南蛮漬け

日本畜産副産物協会 @cook_40308268
★下処理が学べるホルモン料理倶楽部
香ばしく揚げた豚レバーを南蛮だれでさっぱりと召し上がれ!
このレシピの生い立ち
レバーは鉄分の多いホルモンの代表格。
葉酸やビタミンA・Bなど多くの栄養素を含み貧血予防や疲労回復効果も。
油で揚げた香ばしいレバーと酢とのバランス抜群!
正肉と比較してカロリー少な目なレバーは頑張るお父さんや妊婦さんにもおすすめです♪
レバーと酢で薬膳料理!豚レバーの南蛮漬け
★下処理が学べるホルモン料理倶楽部
香ばしく揚げた豚レバーを南蛮だれでさっぱりと召し上がれ!
このレシピの生い立ち
レバーは鉄分の多いホルモンの代表格。
葉酸やビタミンA・Bなど多くの栄養素を含み貧血予防や疲労回復効果も。
油で揚げた香ばしいレバーと酢とのバランス抜群!
正肉と比較してカロリー少な目なレバーは頑張るお父さんや妊婦さんにもおすすめです♪
作り方
- 1
玉葱は2つにうす切り、貝割れは根を切り落とし2等分に、しそは千切りにし共に冷水にひたす。唐辛子は種を取り輪切りにする。
- 2
豚レバー(下処理済)は一口サイズの削ぎ切りにし、水にさらし、水気を切って、(A)の調味料で下味をつける。
- 3
レバー一切れずつに小麦粉をまぶす。
- 4
小麦粉をまぶしたレバーを油でこんがりと、きつね色に揚げる。
- 5
深めの器に入れ、玉葱を全体にのせる。鍋に唐辛子と(B)の調味料を合せて火にかけ一煮立ちさせ、上からかけて冷やす。
- 6
器に盛り、漬け汁をかけ、貝割れとしそを散らす。
- 7
動画を公開しています。
https://www.youtube.com/watch?v=Hpfuio00uY8
コツ・ポイント
◇レバーの下処理
流水でよく血の塊などを洗い流します。調理方法に応じた大きさに切ってから牛乳に20分ほど漬け込みます。キッチンペーパーで水分をふき取ってください。
似たレシピ
-
-
-
★翌日も美味!豆鯵(小鯵)の南蛮漬け★ ★翌日も美味!豆鯵(小鯵)の南蛮漬け★
翌日も美味しく頂ける豆鯵の南蛮漬けです★勿論揚げたてカリカリにじゅわーっとマリネ液をかけて食べても◎です。暑い夏もお酢でサッパリと★れなぼうず
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20609367