ベーコンに干しエビと白菜の塩焼きそば

オヤジの仕事場ゴハン
オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305

投稿開始から、焼きそばは得意料理でした。というわけで久しぶりの再開。キノコも合わせ、ウマシの決め手は干しエビです。
このレシピの生い立ち
焼きそばは今回で24作めの投稿になります。ただ、振り返ると麺は先に炒めて焼き目をつけその後で具材を合わせていました。今回は後から麺を加えましたが、いつもの通りの方が仕上がりの完成度が高かったと反省しています。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1〜2人分
  1. スティックベーコン 1パック(59g)
  2. 干しエビ 大さじ1
  3. 白菜 1/8個
  4. エリンギ 2本
  5. ぶなしめじ ひとつかみ
  6. 舞茸 ひとかけ
  7. ニンニク ひとかけ
  8. 蒸し麺 1パック
  9. ゴマ 小さじ2
  10. ☆白だし 大さじ1
  11. ☆酒 小さじ2
  12. ☆醤油 小さじ1
  13. ☆水 60ml

作り方

  1. 1

    白菜は葉元と葉先に分ける。葉元はそぎ切り葉先は大きめにちぎる。エリンギは大きさに合わせ縦1/2か1/4に切る。

  2. 2

    フライパンに油と芯を除き押しつぶしたニンニクを加えてから中火で加熱。手前に傾けニンニクから大きめの泡が出るまで揚げ焼き。

  3. 3

    2にベーコンを加え脂身が透けるまで中火のまま炒める。

  4. 4

    3に白菜の葉元とキノコを加える。中火のまま白菜に艶が出るまで炒める。

  5. 5

    4に☆と白菜の葉先を加え汁気が沸いたら全体混ぜて味を馴染ませる。

  6. 6

    5に500Wで30秒レンチンしてほぐした蒸し麺と干しエビを加えて塩と白胡椒を振り味を整える。

  7. 7

    6を皿に移せばできあがり。

コツ・ポイント

2では、火力が強すぎるとゴマ油とニンニクがコゲ臭くなるので注意してください。6では、蒸し麺をほぐしてから加えます。そのまま入れて菜箸で混ぜると、麺が切れる原因になります。ベーコンと白だしの塩味があるので、加える塩は少なめでいいと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

オヤジの仕事場ゴハン
に公開
南の島が大好きなあまり、一年中アロハシャツで過ごす還暦オヤジ。引っ越しをしたので調理道具は充実しました。でも、コンセプトは以前の通り。仕事場のひとくちコンロ、500Wの旧式電子レンジ、前びらきの1000Wトースターだけで仕上げるつもりでお手軽なレシピを投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ