*木の芽にかける焼き油*

kaz~kaz~⭐ @cook_40128052
春の採れたて木の芽を簡単に美味しく食べることが出来ます
このレシピの生い立ち
ばあちゃんが春になると作っていた焼き油です。山菜や菜の花等にかけて食べます。わが家の定番メニューです。
*木の芽にかける焼き油*
春の採れたて木の芽を簡単に美味しく食べることが出来ます
このレシピの生い立ち
ばあちゃんが春になると作っていた焼き油です。山菜や菜の花等にかけて食べます。わが家の定番メニューです。
作り方
- 1
フライパンにサラダ油、七味唐辛子、唐辛子を入れ火を点けます。
- 2
唐辛子が黒くなるまで焼き付けます。
火傷に注意です。 - 3
少し冷めたら皿に入れて出来上がりです。
木の芽にかけ、しょう油をかけて頂きます。
コツ・ポイント
見た目は悪いですが、唐辛子の焦げが旨味になります。辛くありません。
似たレシピ
-
-
-
-
いたどりの油炒め(高知県檮原町の郷土食) いたどりの油炒め(高知県檮原町の郷土食)
梼原町にかぎらず春になると県下全域で食べられる春の代表的山菜料理!高知県民は塩漬けにして一年中食べるくらい大好きです。 ふるさとの台所 -
-
-
-
-
-
大根の葉で常備菜☆おにぎりお茶漬けに 大根の葉で常備菜☆おにぎりお茶漬けに
大根の苗が程よい大きさに育ち、不要の苗を抜き取りました。その柔らかい大根の葉でお茶漬けやおにぎりにもってこいの常備菜を作ってみました。かぶや小松菜でも美味しく出来ます。お試しください。きゃら菊
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20618304