生クリームでリッチに☆基本のコロッケ

マッシュしたポテトにひき肉のみを合わせたシンプルなコロッケ。リッチな味わいの秘密は少しの生クリームです。
このレシピの生い立ち
コロッケはシンプルなのが一番おいしい気がします。
具材はひき肉のみ。
でもせっかく、まあまあ手間のかかるコロッケを作るならリッチに味わいたくて生クリームinしたら、家族にも大うけの出来栄えになりました。
ひき肉だけと思えない濃厚さです!
生クリームでリッチに☆基本のコロッケ
マッシュしたポテトにひき肉のみを合わせたシンプルなコロッケ。リッチな味わいの秘密は少しの生クリームです。
このレシピの生い立ち
コロッケはシンプルなのが一番おいしい気がします。
具材はひき肉のみ。
でもせっかく、まあまあ手間のかかるコロッケを作るならリッチに味わいたくて生クリームinしたら、家族にも大うけの出来栄えになりました。
ひき肉だけと思えない濃厚さです!
作り方
- 1
基本の材料はこのふたつ。じゃがいもは男爵の方が潰しやすくホクホク感があります。メークインはしっとりなります。お好みで。
- 2
熱したフライパンにそのまま豚ひき肉を入れて炒めます。脂がでるので油を引いておかなくても大丈夫です。
- 3
ひき肉がパラパラになったら塩を記載の半分量の小さじ1/3で加え、更にこしょう、ナツメグを加えます。
- 4
じゃがいもは水で皮をよく洗い、濡れた状態のまま器に入れラップをし、レンジでチンします。800Wで9分くらいかかります。
- 5
じゃがいもが柔らかくなったら皮を除き、熱いうちにマッシュします。
- 6
全体がマッシュできたら生クリームを加えます。さらに滑らかなマッシュポテトになります。
- 7
マッシュポテトに工程3のひき肉を加えます。残りの塩小さじ1/3とこしょうを加えて味を調えます。お好みでパセリを加えても。
- 8
ひき肉が全体に混ぜ合わされたら種を8~9等分にします。
- 9
小判型に丸めます。
- 10
行程9に小麦粉をまぶし、余分な粉を落としたら溶いた卵液にくぐらせ、最後にパン粉をつけます。
- 11
パン粉をつけ終えたら揚げていきます。
- 12
鍋に油を熱します。170~180℃で揚げていきます。
菜箸を油につけて先からぷくぷくと泡が出たら良い温度です。 - 13
両面がきつね色になったら取り出し、油を切ります。
出来上がり!
- 14
サクサクです♡
コツ・ポイント
じゃがいもは茹でて頂いてももちろんOK。
レンジでチンだと楽ちんですが、じゃがいも5~6個だとレンジでもまあまあ時間がかかります。800Wでも9分くらいかかりますが、まずは3分、追加で2分、最後は1分ずつと少しずつチンしてくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
♡ホクホク!基本のじゃがいもコロッケ♡ ♡ホクホク!基本のじゃがいもコロッケ♡
じゃがいもとひき肉を使った基本のじゃがいもコロッケのレシピです♡醤油やソースをかけてお召し上がりください♩ maachan79 -
-
-
その他のレシピ