絹ごし豆腐でタラとポテトで和風のグラタン

火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450

ホワイトソースはちょっと・・・とおっしゃる方でも美味しく食べられるサッパリ味のグラタン☆ベースはじゃがいもとタラで和風?

このレシピの生い立ち
40年前にスペインのバルで買って、ご飯のおかずにしていた、”スペインの味☆タラとジャガイモのコロッケ”を作ろうとして揚げるのが面倒になったので、冷蔵庫にあった絹ごし豆腐と粉チーズとマヨでベシャの代用をしてグラタンにしました。

絹ごし豆腐でタラとポテトで和風のグラタン

ホワイトソースはちょっと・・・とおっしゃる方でも美味しく食べられるサッパリ味のグラタン☆ベースはじゃがいもとタラで和風?

このレシピの生い立ち
40年前にスペインのバルで買って、ご飯のおかずにしていた、”スペインの味☆タラとジャガイモのコロッケ”を作ろうとして揚げるのが面倒になったので、冷蔵庫にあった絹ごし豆腐と粉チーズとマヨでベシャの代用をしてグラタンにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. タラ 大2切れ(今回は140g)
  2. じゃがいも 中3個
  3. オリーブ 大さじ2
  4. 白ワイン 大さじ2
  5. 絹ごし豆腐のベシャメルソース
  6. 絹ごし豆腐 1丁(350g)
  7. マヨネーズ 大さじ5
  8. 粉チーズ 大さじ3
  9. 塩コショウ 3振りづつ(お好みで増減を)
  10. シュレッドチーズ 大さじ山盛り5×3

作り方

  1. 1

    タラの両面に塩コショウを振る。

  2. 2

    つぶして皮を剥いたにんにくとオリーブ油大さじ2を加えて火を付け、香りが移ったらタラを入れて両面焼く。

  3. 3

    大さじ2の白ワインを入れたら、

  4. 4

    ただちにフタをして火を完全に通す。

  5. 5

    できあがりはこんな感じ。

  6. 6

    魚を器に取り骨は小さいものまで取り除き大き目の一口大にしておく。
    白ワインを入れて出た魚のダシはフライパンに残しておく。

  7. 7

    ジャガイモは洗って半分に切りレンジでチンして軟らかくする。
    今回はシリコンスチーマー使用で13分。

  8. 8

    ジャガイモが大きすぎたので半分に切ってチンしました。

  9. 9

    熱いうちに皮を剥いたら、

  10. 10

    大きめの塊ができるようにサッとつぶしてく。

  11. 11

    ほぐした大き目の一口大のタラとジャガイモをサックリと混ぜ合わせる。

  12. 12

    ボウルに絹ごし豆腐とマヨネーズと粉チーズと塩・コショウを加えたら泡だて器でしっかりとかき混ぜる。

  13. 13

    11の具を加えてジャガイモとタラをつぶさないように注意しながら混ぜ合わせる。

  14. 14

    今回はこんな感じで3つに分けました。

  15. 15

    オーブントースターで10分ほど焼いたのが写真ですが、お好みで焼き加減を見ながら時間は調節してください。

  16. 16

    ご参考:
    ベースは‟スペインの味☆タラとジャガイモのコロッケ”レシピID : 19304944です。
    こちらも美味ですよ!

コツ・ポイント

・完成品は多少トロッとしていますが、少し硬めにしたいときは、最初に絹ごし豆腐の水分を絞ってください
・今回は和風を意識したので入れませんでしたが、魚を焼くときやじゃがいもとタラを混ぜる時にハーブを加えても美味しいです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450
に公開
料理経験ゼロでスペインへ留学。4年間は日本食を食べたくて自炊。現地の料理人達からプロの技を習い料理に夢中。25年間スペイン語技術通訳者として働き、スペイン長期滞在時にはレストランの厨房でお勉強も。現在は40年の施療経験を生かし整体師として活動。食はクックパッドで。下半身太り解消&股割り指導・柔軟性向上・ストレッチ・どこでも治らなかった腰痛と肩こりは、www.kasuiryu.comへ!
もっと読む

似たレシピ