作り方
- 1
☆を混ぜておく。
強力粉、薄力粉を合わせて篩っておく。
干ししいたけを浸水し戻す。 - 2
ボウルに塩、砂糖、ぬるま湯を入れ混ぜる。
- 3
①の混ぜた☆、ラードを入れてよく捏ねる。
表面がつるっとするまで捏ねる。 - 4
丸めてボウルに入れ、ふきんをかけて30℃くらいのところに40~60分寝かせ1次発酵させる。
- 5
その間に肉あんの準備をする。白菜は茹でてみじん切にし固く絞る。干ししいたけは細かく刻む。ねぎはみじん切にする。
- 6
肉あんの材料を全てをねばりが出るまで混ぜる。
- 7
6等分する。(倍量で作っているので12個になっています)
- 8
1次発酵が終わった生地をガス抜きをし、直径3㎝くらいの棒状にして6等分にする。
- 9
直径12㎝くらい(周りが薄めで中心が厚め)に伸ばす。
- 10
肉あんを入れ、包む。
- 11
7~8㎝角に切ったオーブンペーパーを包子の底部分にあてる。
- 12
乾燥しないように固く絞った濡れふきんを被せ、30℃で20分置いて2次発酵する。
- 13
湯気の立った蒸し器に少し間隔を開けて並べる。
- 14
強火で15~20分蒸して出来上がり♪
コツ・ポイント
※工程画像は倍量で作っています
似たレシピ
-
-
-
わが家で人気の肉まん わが家で人気の肉まん
冬になると必ずリクエストのでる肉まん。皮はもちっとして、何個でも食べれちゃいます。生地はパンこね機にお任せの簡単な方法。たくさん作って冷凍もできます。 まもる
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20625948