作り方
- 1
ミックスベジタブル(冷凍)をフライパンに油なしで入れ、加熱して水を飛ばしザルに上げ水気を切っておく。
★を合わせておく。 - 2
鶏肉を小さく切り、1のフライパンにバターを溶かし、鶏肉を先に入れ塩コショウして火を通し、ミックスベジタブルも入れ炒める。
- 3
【ミックスベジタブルがない場合】
野菜をみじん切りにし、鶏肉と一緒に炒めます。 - 4
【鶏肉をベーコンやウインナーで代用する場合】
少なめに入れてください。
塩辛くなる可能性ありますので味を見ながら… - 5
②に合わせた★を入れ中火で煮詰めてシャバシャバからボソボソとケチャップ状になるまで加熱。目安5分〜
- 6
ご飯が冷たい場合はここでチンをします。
煮詰め時間を有効活用。 - 7
しっかりと水分が飛んでボソボソとしてきたら温かいご飯を入れ切るように混ぜ味見し塩コショウ(分量外)で調味。
- 8
【薄焼き卵】
卵と牛乳(代用はマヨネーズ)をボウルに入れ白身を切るように溶いておく。 - 9
20cmフライパンにオリーブオイルが行き渡るように入れ、鍋をあたため、おたまで一人分の溶き卵を流し入れ、触らず待つ。
- 10
オリーブオイルを使うと薄焼き卵がはがれやすい。
触らず待っていると浮いてくる
この間にチキンライスを温める。 - 11
温かいチキンライスを皿に盛り薄焼き卵をフライ返しで滑らせながら乗せ、味が物足りなければケチャップをかけていただく。
- 12
【ミックスベジタブルについて】
本当は茹でてザルにあげた方が美味しいです。↓ - 13
↓ 工程1でフライパン加熱後ザルにあげるのすら面倒な場合、火を止めてキッチンペーパーで水気を拭き取りましょう。
コツ・ポイント
・鶏肉には塩コショウしてから炒める
・ウインナーやベーコンの時は加熱時の塩コショウしない
・合わせた★の水分をしっかり飛ばす
・薄焼き卵にはオリーブオイルを使い、ただチキンライスに乗せる、包もうと思わない。
・卵1個で2人分作ります
似たレシピ
-
-
ズボラ飯!オムライス風卵ホットケーキ ズボラ飯!オムライス風卵ホットケーキ
子供の頃我が家の定番ランチだった卵がけご飯をフライパンで焼いた、その名も「卵ホットケーキ」をオムライス風の味付けで♪みゃっこ
-
-
-
その他のレシピ