えのきたけとひじきのジャンボつくねバーグ

新潟県
新潟県 @cook_40299163

えのきたけ、鶏むね肉、豆腐などヘルシーな食材を使った体に優しい1品です。魚沼地域は県内の6割のきのこを生産しています。
このレシピの生い立ち
「魚沼きのこ 子供も喜ぶ!きのこ料理部門」をテーマに開催したレシピコンテストに応募された作品です。
レシピコンテストリンク:https://bit.ly/3Blk7zW

えのきたけとひじきのジャンボつくねバーグ

えのきたけ、鶏むね肉、豆腐などヘルシーな食材を使った体に優しい1品です。魚沼地域は県内の6割のきのこを生産しています。
このレシピの生い立ち
「魚沼きのこ 子供も喜ぶ!きのこ料理部門」をテーマに開催したレシピコンテストに応募された作品です。
レシピコンテストリンク:https://bit.ly/3Blk7zW

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏ひき肉むね 300g
  2. えのきたけ 100g
  3. 絹ごし豆腐 100g
  4. ●パン粉(衣用) 30g
  5. ●生姜(すりおろし 小さじ1/2
  6. ●にんにく(すりおろし 小さじ1/4
  7. ひじき(水煮) 50g
  8. ●塩 1つまみ
  9. ゴマ 大さじ1/2
  10. 水溶き片栗粉 適量
  11. ゴマ 適量
  12. ○しょうゆ 大さじ1.5
  13. ○みりん 大さじ1
  14. ○酒 大さじ1
  15. ○水 大さじ1
  16. きび砂糖 大さじ1
  17. ○酢 小さじ1

作り方

  1. 1

    えのきたけは石づきを取りみじん切りにする。

  2. 2

    ボールに●印を入れて粘り気が出るまでよくこねる。

  3. 3

    フライパンにゴマ油を入れて加熱し、2のたねをフライパンの上で広げ約2cm厚の丸型に成型(中心部分は少しへこます)し焼く。

  4. 4

    片面に焼き色がついたらひっくり返して蓋をし、中~弱火で約5分蒸し焼きにして中心までしっかり火を通す。

  5. 5

    お皿に移して食べやすい大きさにカットする。

  6. 6

    フライパンの汚れをペーパーで軽くふいたら○印の調味料を入れて加熱しひと煮立ちしたら水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。

  7. 7

    つくねに6のたれをかけてゴマをふったら出来上がり。

コツ・ポイント

えのきたけの美味しさいっぱいのふわふわジューシーなつくねです。

新潟のきのこについてはリンクを参照☆
https://bit.ly/3KNbZwn

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
新潟県
新潟県 @cook_40299163
に公開
新潟県には、豊かな自然に加え、生産者の創造力と努力によって生みだされた、おいしい農林水産物がたくさん!このキッチンでは、「食の宝庫 新潟」を全力で楽しむ、料理レシピを公開しています!毎日の食卓を美味しいレシピで彩ってみませんか?おめさん、いっぺごと食いなせや~(*´3`)-з
もっと読む

似たレシピ