豚肉と白菜のスンドゥブ

kazmogroov
kazmogroov @cook_40322950

ハウスなどの市販の物もいいですが、家にあるものだけで、スンドゥブを作ってしまいましょう。
このレシピの生い立ち
コチジャン、豆板醤がなくても家にあるものでなんちゃってスンドゥブを作ってもいいんじゃないか、というコンセプトです。豆腐と味噌とスパイシーソースがあれば出来ます。あとは冷蔵庫の残っている食材で内容を盛り上げればいいだけです。エンジョイ!

豚肉と白菜のスンドゥブ

ハウスなどの市販の物もいいですが、家にあるものだけで、スンドゥブを作ってしまいましょう。
このレシピの生い立ち
コチジャン、豆板醤がなくても家にあるものでなんちゃってスンドゥブを作ってもいいんじゃないか、というコンセプトです。豆腐と味噌とスパイシーソースがあれば出来ます。あとは冷蔵庫の残っている食材で内容を盛り上げればいいだけです。エンジョイ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肉(あるものなんでも) 200g
  2. 人参 1本
  3. 白菜 葉っぱ5、6枚
  4. 味噌(あるもの) 大さじ3杯
  5. タバスコ(似たような物) お好み
  6. すくい豆腐 1パック
  7. しその葉 1枚
  8. 七味唐辛子 お好み
  9. 玉子 1、2個
  10. ウォッカ(日本酒もOK) ショット2杯分
  11. ラード油 大さじ1杯
  12. 塩、胡椒 お好み

作り方

  1. 1

    ラード油を中火の鍋で溶かす。塩、胡椒をした豚肉を炒める。クックされたら、輪切りの人参とブツ切りの白菜を加える。

  2. 2

    鍋にたっぷり水を入れそのまま中火で茹でる。人参が柔らかくなったら、かなりの弱火にして味噌を溶かしいれる。

  3. 3

    タバスコやルイジアナホットソースのようなものを味見をしながら加える。味噌とのバランスがいいところでオーケー。酒をいれる。

  4. 4

    6つか8つぐらいに刻んだ豆腐を投入。再び中火でクック。ぐつぐつ煮立って5分ぐらいで火をとめて卵を落とす。

  5. 5

    卵は生っぽいのが好きな人は1分、ミィディアムなら3分待つ。器に盛って細かくちぎったしその葉と七味をかけて召し上がれ。

コツ・ポイント

あまり細かい事を気にせずにじゃんじゃんあるものを放り込んで、味噌とスパイスと塩コショウで自分のお好みの味に仕上げればいいだけです。豆腐はやはり最後に味が出来あがってから入れて煮るのがいいのでは?すると形があまり崩れなくて済みますから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kazmogroov
kazmogroov @cook_40322950
に公開

似たレシピ