数の子塩抜き+味付け

クックI6HN7Q☆
クックI6HN7Q☆ @cook_40323883

私が数の子を好きになったきっかけの味付けです。
このレシピの生い立ち
母に教えてもらったレシピの記録。

数の子塩抜き+味付け

私が数の子を好きになったきっかけの味付けです。
このレシピの生い立ち
母に教えてもらったレシピの記録。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 数の子(1切れ50g程度) 4切れ
  2. 〈塩抜き〉
  3. お塩 40g
  4. 2L
  5. 〈味付け〉
  6. みりん 好きな量(とぽぽっ)
  7. 白だし 好きな量(とぽぽっ)
  8. 小鍋2センチ

作り方

  1. 1

    (数の子100gに対して1Lの水)+(1L×お塩20g)に、7〜8時間くらいつける。2、3時間に1回水を交換する。

  2. 2

    味見をして苦味があったら濃いめの食塩水に30分〜1時間つける。

  3. 3

    薄皮をむく。

  4. 4

    小さめの鍋に2センチくらい水を入れて、白だしとみりん(同量)を好きな味になるまで入れて、煮切る。

  5. 5

    濃ゆかったら水を足す。

  6. 6

    冷まして、数の子をつける。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックI6HN7Q☆
クックI6HN7Q☆ @cook_40323883
に公開

似たレシピ