炒るから美味しいHB豆餅

まめむーまん @cook_40264357
黒豆は炒るから風味が出て美味しいです。
豆は茹でずに炒った方が断然美味しい。
このレシピの生い立ち
ばあちゃんに教えてもらったやつです。
炒るから美味しいHB豆餅
黒豆は炒るから風味が出て美味しいです。
豆は茹でずに炒った方が断然美味しい。
このレシピの生い立ち
ばあちゃんに教えてもらったやつです。
作り方
- 1
黒豆を殻部分にヒビが入るくらい炒る。
ヒビが入り暫くすると香ばしい香りがしてくるので「いい香り」がするまで炒る。 - 2
餅米を30分〜1時間水に浸けた後、ホームベーカリーで蒸す。
- 3
餅が蒸し終わり、つき始めたら塩と、つき終わる少し前くらいで黒豆を入れる。
- 4
餅がつき終わったら片栗粉を撒いた平らなところへ餅を楕円形に広げる。
→餅が硬くなったら切る。
コツ・ポイント
黒豆は水に浸けたり茹でるのはナシ!
似たレシピ
-
おせちの黒豆で★HBで作る★黒豆パン おせちの黒豆で★HBで作る★黒豆パン
おせちの黒豆、有効活用!黒豆の煮汁を仕込水にしました。パン生地にも色が移って風味豊かな和風豆パンになりましたよ。 mashiho -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20640347