自家製チキンブイヨン&出涸らしポトフ

自分の手で取るブイヨンは市販品と違って本当においしいです!
このレシピの生い立ち
家でブイヨンを取るようになり、出涸らしの野菜をポトフにするうえでおいしく出来ないか考え、辿り着きました。
パンチェッタはこちらを参考にしています。
https://energeia.app/club-library/13
自家製チキンブイヨン&出涸らしポトフ
自分の手で取るブイヨンは市販品と違って本当においしいです!
このレシピの生い立ち
家でブイヨンを取るようになり、出涸らしの野菜をポトフにするうえでおいしく出来ないか考え、辿り着きました。
パンチェッタはこちらを参考にしています。
https://energeia.app/club-library/13
作り方
- 1
湯を沸かし、鶏肉を入れ、20分加熱します。
再沸騰するまでは中火、沸騰したら弱火。
灰汁や脂が浮いたら除きます。 - 2
香味野菜を切ります。
写真より大きめに切ってもOK。 - 3
野菜を1に入れて強火で加熱、
沸騰したら灰汁を取り、蓋をして弱火で3時間ほど煮込みます。 - 4
野菜くずがあれば、小さなざるに入れて3の上に乗せます。
スパイス・ハーブ類もお茶パックに入れて投入します。 - 5
2時間ぐらい煮込んだら……、
豚バラブロックを食べやすく切り、
○を揉み込み米粉をはたいておきます。 - 6
別の琺瑯鍋に米油を敷いて5に焼き色を付けます。
その間に玉ねぎなどの野菜をカットします。
- 7
琺瑯鍋に野菜と日本酒を入れ加熱してアルコールを飛ばし、てんさい糖を絡めます。
- 8
ひたひたになる量の水を加え、ざるに入れた野菜くずも乗せます。
沸騰して灰汁が出たら取り除き、蓋をして弱火で煮込みます。 - 9
ブイヨンが取れたら野菜くずとスパイス類を除き、
ざる、布巾、ざるを重ねたもので濾して野菜とブイヨンを分けます。 - 10
(これはざるのみで濾したので粗い)
冷蔵保存で1日。
しばらく使わない場合は冷凍保存します。 - 11
一口大に切ったパンチェッタを8に加え、
9で濾した野菜も加え、煮込みます。味を見て薄ければ塩で調整します。
- 12
野菜くずのザルを除き、
皿に盛り付け、胡椒を挽いたら出来上がり。
写真では絹さやも添えています。お好みで。
コツ・ポイント
・鶏ガラだと出涸らしの再利用が難しいので鶏手羽などを使用
・新しい具材を炒れたら都度強火で沸騰させ、灰汁を出し、取り除き、その後弱火で煮込む
・ざるやお茶パックを使うと後が楽
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
とろ~り新玉ねぎ!圧力鍋で楽ちんポトフ とろ~り新玉ねぎ!圧力鍋で楽ちんポトフ
メインは新玉ねぎ。セロリ、キャベツ、にんじんなどお好みの野菜を入れたらあとは圧力鍋にお任せ。野菜の甘み旨みじゅわ~! ガミさち -
ごろごろ野菜&厚切りベーコン✿ポトフ✿ ごろごろ野菜&厚切りベーコン✿ポトフ✿
大きな野菜とベーコンを煮込むだけ!素材の味がいきた風味豊かな熱々スープと共に、柔らか野菜&ベーコンを召し上がれ♪ アトリエ沙羅 -
余りにも簡単。圧力鍋で一行程!鶏肉ポトフ 余りにも簡単。圧力鍋で一行程!鶏肉ポトフ
簡単すぎてレシピとも言いづらいですが、本当に美味しいです。骨つきもも肉がほろとろ〜♡じゃがいもは濃厚ほくほく〜♡ ♡美人になるレシピ♡ -
その他のレシピ