マコモダケとエビのガーリック風味炒め

味覚温知 @cook_40353048
マコモダケは、ほのかな香りと、少しだけ歯ごたえのある食感です。あっさり味のマコモダケとエビ、相性抜群の上品な一品です!
このレシピの生い立ち
淡白なマコモダケには、同じく淡白な味のエビが合います。薄塩でガーリックの香りをつけて仕上げました。一口大に切ったセロリを入れて炒めても、マコモとエビにはぴったりです。
マコモダケとエビのガーリック風味炒め
マコモダケは、ほのかな香りと、少しだけ歯ごたえのある食感です。あっさり味のマコモダケとエビ、相性抜群の上品な一品です!
このレシピの生い立ち
淡白なマコモダケには、同じく淡白な味のエビが合います。薄塩でガーリックの香りをつけて仕上げました。一口大に切ったセロリを入れて炒めても、マコモとエビにはぴったりです。
作り方
- 1
マコモダケは、ピーラーで表面の皮を剥いて、一口大の乱切りにして、下味付け用の塩を塗しておきます。
- 2
エビは解凍して手で水気を絞り、塩と片栗粉を入れて捏ねます。3分ほどしたら、片栗粉と塩を、水で綺麗に洗い流します。
- 3
エビの水気を手で絞ったうえで、塩と黒コショウで、下味をつけます。
- 4
グリーンピースは、解凍して水気を切っておきます。
- 5
フライパンに食用油を引き、マコモダケを中火で5分間炒めます。軽く焦げ目がつくように、余り頻繁に掻き混ぜないようにします。
- 6
エビ、グリーンピース、ショウガ、ニンニク、長ネギのみじん切りを投入して、2分ほど炒めます。
- 7
オイスターソース、日本酒、ガーリックパウダーを入れ、汁気がなくなったら完成です。
- 8
大皿に盛り付けます。
コツ・ポイント
マコモダケの表面の皮は、ピーラーで剥きます。特に、マコモダケの細くなっている先の部分の皮は、良く剥くようにします。
エビは、背ワタを取って冷凍したものが便利ですが、背ワタ付きであれば、背ワタを取るようにします。下処理は必ず行います。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単♪︎えびときゅうりのうま塩炒め♡♡♡ 簡単♪︎えびときゅうりのうま塩炒め♡♡♡
えびのぷりぷり食感ときゅうりのシャキシャキがマッチして、うま塩味の美味しい一品になりました(o^^o)子どもも喜びますよ あけmama♪ -
-
ふんわりプリプリ!海老と豆腐の炒めもの ふんわりプリプリ!海老と豆腐の炒めもの
豆腐のふわふわ感と、海老のプリプリした食感の取り合わせに加え、生姜とナンプラーの香りで止まらなくなる一品です♪ なお厨房 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21055537