ひじきの重ね煮
材料を重ねるだけでできる簡単な作り置きメニュー
このレシピの生い立ち
子供の料理コンテストで使うためにレシピを考えました
作り方
- 1
ひじきを水で戻す。合わせ調味料を合わしておく
- 2
材料1センチ角位に切る
- 3
こんにゃくとひじきをシーチキンの油で炒める
- 4
火を止め、大豆、油揚げ、人参、シーチキンを重ねて入れる
- 5
合わせ調味料を回し入れ15分煮て、自然放置(圧力鍋でする時は圧力がかかってから5分)
- 6
鍋の蓋を開けて、煮汁を少し煮詰めて味を整える
コツ・ポイント
野菜などの材料をあまり大きく切らないように均一にした方が良い
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
重ね煮で作るひじきとキャベツの煮物 重ね煮で作るひじきとキャベツの煮物
オーソドックスなひじきの煮物、人参の代わりにキャベツを使うとほんのり甘く、しょうゆのしょっぱさと合わさってご飯が進みます うちゅう食堂 -
-
重ね煮でひじき煮(ベジ) 重ね煮でひじき煮(ベジ)
半信半疑で挑戦した初の重ね煮(陰陽調理)。かなり適当にアレンジしたにもかかわらず、ほんとに美味しくてびっくり。調味料は塩と醤油だけ。ひじき煮はいつも一度に沢山作って、半分ほどは油揚げで包んでお弁当に入れやすくして、冷凍保存しておきます。mayumi3
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20648451