卵乳アレルギー対応*豆腐ハンバーグ幼児用

アレっ子こたママ
アレっ子こたママ @cook_40323117

豆腐たっぷりなので、小さい子供でも食べやすいです
このレシピの生い立ち
小麦、卵、乳アレルギーの一歳の息子用に
(小麦は少しなら食べられるためパン粉使用しています。)

卵乳アレルギー対応*豆腐ハンバーグ幼児用

豆腐たっぷりなので、小さい子供でも食べやすいです
このレシピの生い立ち
小麦、卵、乳アレルギーの一歳の息子用に
(小麦は少しなら食べられるためパン粉使用しています。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

幼児用8個分
  1. *ハンバーグのタネ*
  2. 豚ひき肉 約130g
  3. 木綿豆腐 175g
  4. 玉ねぎ 1/4個
  5. 人参 5センチ程度
  6. パン粉(米パン粉、米粉片栗粉でも) パン粉の場合:大さじ1〜2
  7. 塩胡椒 ごくごく少量
  8. *ソース*
  9. 一歳からのケチャップ 大さじ2〜3
  10. 一歳からのお好みソース 大さじ2
  11. みりん 大さじ1〜2

作り方

  1. 1

    *ハンバーグ作り*
    玉ねぎ、人参はみじん切りにし、レンジで加熱。(水を少し加え、600w1分程度)
    粗熱をとる。

  2. 2

    ビニール袋にハンバーグのタネの材料を全て入れ、モミモミし、冷蔵庫で30分程休ませる。

  3. 3

    熱したフライパンに成形したタネを中火で焼く。
    焼き色がついたら、裏返し水(または酒)を少量いれ、弱火で蓋をし5分焼く。

  4. 4

    火が通ったら、ハンバーグは一旦パッドにあげる。

  5. 5

    *ソース作り*
    ハンバーグを焼いたフライパンの油を拭き取り、ソースの調味料を全て入れ、弱火で煮詰める。

  6. 6

    ハンバーグ、ソースともに冷凍保存可能です♪

コツ・ポイント

*冷蔵庫で一旦時間を置かなくても大丈夫ですが、タネが柔らかいので、少しおいた方が成形しやすいです。

*小麦アレルギーの方は米パン粉や、米粉、片栗粉でも可能です。分量は適宜調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アレっ子こたママ
に公開

似たレシピ