基本の野菜の天ぷら

96親父
96親父 @cook_40305166

水分量の多い野菜は硬めの衣にして、天ぷらに!

このレシピの生い立ち
具材によってベチャっとなりやすいのは野菜だと気付いて、衣の水加減を1:1にすることを覚えました。

基本の野菜の天ぷら

水分量の多い野菜は硬めの衣にして、天ぷらに!

このレシピの生い立ち
具材によってベチャっとなりやすいのは野菜だと気付いて、衣の水加減を1:1にすることを覚えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7人分
  1. 天出汁(ID: 20649960 レシピどおり
  2. 長なす 4本
  3. 生椎茸 2パック(14個)
  4. 舞茸 2パック
  5. 小麦粉 適量
  6. 小麦粉 お玉3杯
  7. 冷水 お玉3杯
  8. たまご卵黄 2個

作り方

  1. 1

    天出汁(ID: 20649960)をつくる。

  2. 2

    ●の野菜を適当なサイズにカットする。
    茄子は切り目を入れて、火の通りを良くするように。

  3. 3

    野菜の裏側片面(茄子は切り口側)に小麦粉をまぶす。

  4. 4

    フライパンにサラダ油(ごま油でもよいがコスパが悪いのでお好みで)の分量外をたっぷりと入れて、中火にかける。

  5. 5

    ボウルに★を混ぜ合わせる。

  6. 6

    野菜は③で小麦粉をまぶした面に⑤を浸たす。

  7. 7

    ⑥を浸した面の反対側を下にして、180度に温めた④で1分ほど揚げる。

  8. 8

    ⑦をひっくり返し、4分ほど揚げ、クッキングペーパーや網を敷いたバットの上に取り出す。

  9. 9

    ⑧を皿に盛り付けて完成。

コツ・ポイント

※すぐに食べる時は、もう少し水気のある衣でもよいのですが、お弁当や多人数分をつくる時はどうしても時間経過があるので、衣を硬めに。
※揚げる時に全面衣だと野菜の水分の逃げ道がなくなるので、皮側には衣を纏わせない。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
96親父
96親父 @cook_40305166
に公開
ただのおっさんです。料理は素人なので、自分の舌では不安すぎ、家族の評価だけが頼り…
もっと読む

似たレシピ