きつね猿麺(乾麺)

さるモンチ
さるモンチ @cook_40113946

たっぷりとコノシロ出汁の旨味を吸い込むように栃尾の油揚げがオススメです!ジュワーっとシミでるお出汁が口一杯に広がります!
このレシピの生い立ち
よこすか猿麺(乾麺)をもっと多くの人に知ってもらいたい!食べてもらいたい!そんな想いでレシピを考案中。猿麺のコノシロ出汁はおでんなど煮物に使っても便利です。どうぞお試し下さい!

きつね猿麺(乾麺)

たっぷりとコノシロ出汁の旨味を吸い込むように栃尾の油揚げがオススメです!ジュワーっとシミでるお出汁が口一杯に広がります!
このレシピの生い立ち
よこすか猿麺(乾麺)をもっと多くの人に知ってもらいたい!食べてもらいたい!そんな想いでレシピを考案中。猿麺のコノシロ出汁はおでんなど煮物に使っても便利です。どうぞお試し下さい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 猿麺(乾麺) 160g
  2. 栃尾の油揚げ 1枚
  3. 猿島わかめ 60g
  4. 長ネギ 適量
  5. かまぼこ 2枚
  6. 出汁
  7. コノシロ出汁 100g(2袋)
  8. 600cc

作り方

  1. 1

    わかめは一口大、長ネギ小口切り、かまぼこ2枚切る。麺を茹でるお湯を沸かしておく。

  2. 2

    油揚げは正方形に切りその半分の三角形に切る。残りは適当な大きさに切る。◾出汁を鍋で温め油揚げを入れ中火で20分ほど煮る。

  3. 3

    猿麺、乾麺2/3袋(約160g)をたっぷりのお湯を沸かした鍋で3分30秒茹でる。

  4. 4

    茹でた麺をザルにあけ器によそい、煮込んだ出汁を入れ油揚げを盛りつけわかめ、長ネギ、かまぼこを添えて完成です。

コツ・ポイント

油揚げを煮るときに600ccの水が400ccになるくらいが頃合いです。味見をしながら濃すぎないように煮込んで下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さるモンチ
さるモンチ @cook_40113946
に公開
よこすか猿麺~猿島わかめ~
もっと読む

似たレシピ