staub炊飯 焼き鯖と大葉の混ぜごはん

yoshino♪
yoshino♪ @cook_40313168

ふっくらツヤツヤご飯と焼き鯖と大葉の組み合わせは最高!
2杯目はおだしをかけてだし茶漬けにしても絶品です♫
このレシピの生い立ち
ストウブで炊くご飯が好きでアレンジしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. 塩鯖 2切れ
  2. 大葉 5枚
  3. 白炒りごま 大さじ1
  4. 2合
  5. 400cc

作り方

  1. 1

    お米を研いだら水(分量外)に30分浸しておく。

  2. 2

    鯖を焼き、熱いうちに皮や骨を取り除いてほぐしておく。
    大葉は千切りにする。

  3. 3

    炊く前にお米はザルで5分ほど水を切る。
    ストウブ(今回はWa-NABE Mサイズ使用)に水400ccとお米を入れる。

  4. 4

    蓋をしないで中火にかけ、沸騰して小さな泡から大きな泡に変わったらしゃもじで一混ぜし表面をならす。

  5. 5

    弱火にしたら蓋をして12分加熱。
    火を止めて15分蒸らす。
    鯖、大葉を混ぜ、仕上げに炒りゴマを散らしたら出来上がり。

コツ・ポイント

ひと手間ですが胡麻はご飯を蒸らしている間に煎ってから振るとより香りが良いです。
味がしっかりしてるのでお弁当に入れても美味しいです♫

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

yoshino♪
yoshino♪ @cook_40313168
に公開
食べ盛りな子どもが好きな料理を中心に作ってます。レシピに出てくるストウブはオーバル23cm、Wa-NABE Mサイズ(18cm)使用してます。
もっと読む

似たレシピ