簡単!春巻き

スーパープラネット
スーパープラネット @cook_40180722

美味しくてご飯が無くてもお腹がいっぱいになる春巻きをどうぞ!
このレシピの生い立ち
春雨を使ったレシピを作ってみました

簡単!春巻き

美味しくてご飯が無くてもお腹がいっぱいになる春巻きをどうぞ!
このレシピの生い立ち
春雨を使ったレシピを作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もやし 2袋
  2. ニラ 1束
  3. たけのこの水煮細切り 2袋
  4. 豚挽き肉 250g位
  5. 生姜 小1個
  6. 春雨 100g位
  7. 水溶き片栗粉 適量
  8. タレ
  9. 砂糖 大さじ2
  10. 醤油 大さじ3~4
  11. 大さじ2
  12. 胡椒 少々
  13. ごま 少々
  14. 春巻きの皮 20枚

作り方

  1. 1

    もやしは2~3センチ位の大きさにざく切りします

  2. 2

    ニラは5センチ位の大きさに切ります

  3. 3

    たけのこは下茹でします。
    茹であがったらザルで湯切りをします。

  4. 4

    生姜はみじん切りにします

  5. 5

    春雨はお湯で戻して柔らかくなったらみじん切りにします

  6. 6

    タレに使う調味料を合わせます

  7. 7

    鍋にごま油を入れて生姜を炒めてから挽き肉を炒めます

  8. 8

    挽き肉の色が変わってきたらもやし、にら、たけのこを炒めて
    タレを絡めたら春雨を入れてまた炒めます。

  9. 9

    この時に具材の汁気はしっかり飛ばして下さい。包む時に春巻きの皮が破れてしまう可能性があります

  10. 10

    具材の汁気が無くなったら火を止めて1時間位寝かせてます。
    寝かせたら春巻きの皮を剥ぎ、具材を包みます。

  11. 11

    詳しくは春巻きの皮の袋に書いてあるので参考にして下さい。
    春巻きの皮は水溶き片栗粉を糊の代わりにして塗ります

  12. 12

    フライパンにサラダ油を1センチ位入れて中火から強火の火力で揚げていきます。
    表面がこんがり揚がったら出来上がりです。

  13. 13

    こんな感じですよ!

コツ・ポイント

春巻きの皮を巻く時はしっかり巻いて下さい。揚げている時に崩れます。
揚げる時は春巻きの皮を止めた場所を下にして揚げて下さいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
スーパープラネット
に公開
料理始めました(笑)COOKPADが参考書ですが、日々努力して美味しい料理を作りたいです!まずはここで色々な料理を作ってみますのでよろしくお願いいたします(笑)食品衛生責任者講習も無事に終わりました!ちなみに料理男子です(笑)
もっと読む

似たレシピ