ヨウサマの減塩切り昆布の炙りタラコ和え

私が営業で外回りをしてた時に、居酒屋さんのランチの箸休めについてきたおかず。
結構はまって、箸がとまらない~(笑)。
このレシピの生い立ち
居酒屋ランチの箸休めに、切り昆布の炙りたらこ炒めが副菜として出ました。熱いご飯にかけたり、豆腐の上に載せたりしてもおいしいと思います。弁当のおかずにもあうし、おにぎりも◎。
1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。
ヨウサマの減塩切り昆布の炙りタラコ和え
私が営業で外回りをしてた時に、居酒屋さんのランチの箸休めについてきたおかず。
結構はまって、箸がとまらない~(笑)。
このレシピの生い立ち
居酒屋ランチの箸休めに、切り昆布の炙りたらこ炒めが副菜として出ました。熱いご飯にかけたり、豆腐の上に載せたりしてもおいしいと思います。弁当のおかずにもあうし、おにぎりも◎。
1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。
作り方
- 1
準備するのはこれだけです。
- 2
サラダ油を敷きたらこをほぐしながら炒める。パチパチ音がしたら、一度引き上げる。作り方7で使用する。
- 3
水で戻した切り昆布を水切りして、サラダ油敷いたフライパンに、砂糖を加えて炒める。
- 4
こぶがしんなりしたら、調味料☆を加えて柔らかくなる迄煮る。
その後ざるで汁気を取る。 - 5
汁気を越した物がこちら。豚の角煮の下味汁に最適です。
うどんも良しです。 - 6
汁気を切った昆布を軽く水分を飛ばす。
- 7
軽く水を飛ばした昆布に、作り方2のタラコを加えて、火を止めてたらこと和える。
- 8
こんな感じに満遍なくタラコを混ぜて下さい。
- 9
こんな感じに盛り付ける。
- 10
やっぱりオヤジの7おつまみで、スパークリングワイン、白ワイン、缶酎ハイ、芋焼酎などにあいます。
- 11
こんな感じにタラコを大きめでも良い感じです。
コツ・ポイント
タラコは炙り旨味をだす。
煮物は煮詰めないで余分な汁気をざるで濾して、
別な料理の出汁に使う。
似たレシピ
-
-
ヨウサマの減塩シンプルな切り干し大根 ヨウサマの減塩シンプルな切り干し大根
私は心臓疾患前は営業で外回りしてました。定食屋、居酒屋の切り干し大根は、椎茸、高野豆腐、人参等入っており、五目切り干し大根が好きですが、母親は油揚げのみで良いとお叱りを受け、自宅はシンプルに作りたいと思います。 ヨウサマの減塩食堂 -
ヨウサマの減塩おやじが研究した筍味噌炒め ヨウサマの減塩おやじが研究した筍味噌炒め
ペースメーカー埋め込む前、営業で居酒屋ランチをした時のおかず。居酒屋さんなんで身近なもので美味しいおかずが作れます。 ヨウサマの減塩食堂 -
-
-
-
-
ヨウサマの減塩なすとかぶのあんかけ ヨウサマの減塩なすとかぶのあんかけ
西武池袋本店のデパ地下、いとはんさんで美味しいそうに見えたので私流にアレンジしました。私はフライドポテトを+しました。 ヨウサマの減塩食堂 -
-
ヨウサマの減塩イサキの辛煮込み広東風 ヨウサマの減塩イサキの辛煮込み広東風
テレビ朝日お昼のDAIGOさんの番組、私が尊敬する辻調のシェフのイサキの辛煮込み、私もアレンジして作ってみました。 ヨウサマの減塩食堂 -
-
ヨウサマの減塩鮭の甘口醤油焼き ヨウサマの減塩鮭の甘口醤油焼き
私は始発通勤なので、居酒屋朝食に『大満足朝ごはん』してます。在宅勤務の時や公休日は簡単に朝食を作ってます。朝肉より魚がメインに欲しいです。 ヨウサマの減塩食堂
その他のレシピ