しらすとブロッコリーのペペロンチーノ

けやきクリニック
けやきクリニック @cook_40299501

ブロッコリー1株分を細かく切ってパスタソースにした、にんにくとしらすの風味がおいしいペペロンチーノです。
このレシピの生い立ち
アンチョビとしらすの塩気がアクセントに!茎も細かく切って具にするので、ブロッコリーを丸ごと食べられます。(アンチョビはスーパーの缶づめコーナーで手軽に購入できます)

しらすとブロッコリーのペペロンチーノ

ブロッコリー1株分を細かく切ってパスタソースにした、にんにくとしらすの風味がおいしいペペロンチーノです。
このレシピの生い立ち
アンチョビとしらすの塩気がアクセントに!茎も細かく切って具にするので、ブロッコリーを丸ごと食べられます。(アンチョビはスーパーの缶づめコーナーで手軽に購入できます)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. パスタ(乾麺) 160g
  2. ブロッコリー(茎は0.5㎝角切り) 1株
  3. パプリカ(0.5㎝角切り) 1/2個
  4. しらす 80 g(1パック程度)
  5. にんにく(薄切り) 2片
  6. アンチョビフィレ缶詰 3切
  7. 塩(ハーブソルト)・こしょう 適量
  8. 赤唐辛子(輪切り) 少々
  9. オリーブオイル 大さじ3
  10. 塩(茹でる用) 適量
  11. オリーブオイル(仕上げ用) 適量

作り方

  1. 1

    ブロッコリーを小さめの小房に分け、茎は皮をむき0.5㎝の角切りにする。
    パプリカは角切り、にんにくは薄切りにする

  2. 2

    鍋にお湯を沸かし塩を入れ、パスタを表示より1分短い時間で茹でる(ゆで汁はソースに使用するので、カップ1杯程度とっておく)

  3. 3

    フライパンににんにくとオリーブオイルを入れ弱火で香りをたたせる。カリカリになったにんにくを一旦取り出しておく

  4. 4

    中火にし3にアンチョビを入れヘラで潰す。赤唐辛子とブロッコリーの茎の部分とパスタのゆで汁を100㏄程度入れ炒める

  5. 5

    4にパプリカ・ブロッコリーの柔らかい部分としらすを入れ、塩・こしょうで味を整える(パサつくときはゆで汁を足す)

  6. 6

    5に茹で上がったパスタとにんにくを入れソースと絡める。
    仕上げにオリーブオイル(分量外)をまわしかける

コツ・ポイント

パスタのゆで汁は後からソースで使うので、カップ1杯程度は捨てずにとっておきましょう。
(1人分)
エネルギー451Kcal
炭水化物57.5g(糖質50.7g 食物繊維6.8g)
たんぱく質20.6g
脂質15.2g
塩分4.1g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
けやきクリニック
に公開
ご覧いただきありがとうございます。当院は岐阜県羽島郡岐南町にある糖尿病・血液・消化器・甲状腺内科専門のクリニックです。「手軽に作れるおいしいレシピ」を管理栄養士が紹介しています。レシピ以外にも検査の豆知識など色々な情報を発信していますので、興味のある方は当院ホームページもご覧ください。けやきクリニックホームページ https://keyakiclinic.net/
もっと読む

似たレシピ