もやしとひじきのレンチンナムル

こはるスマイルごはん
こはるスマイルごはん @cook_koharu
新潟県の田舎

もやしとにんじんをレンチンしたら
ハム・ひじき・ナムルだれで和えるだけ♪
お弁当やあと一品欲しいときにもオススメです
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあった材料で作りました♪

◎冷蔵保存…3日
◎味アイコン…さっぱり
◎お弁当…◎
◎お子様…◎

もやしとひじきのレンチンナムル

もやしとにんじんをレンチンしたら
ハム・ひじき・ナムルだれで和えるだけ♪
お弁当やあと一品欲しいときにもオススメです
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあった材料で作りました♪

◎冷蔵保存…3日
◎味アイコン…さっぱり
◎お弁当…◎
◎お子様…◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. もやし 1袋(200g)
  2. にんじん 1/3本(50g)
  3. ロースハム 4枚
  4. 乾燥ひじき 5g
  5. (a)
  6. ごま油・お酢 小さじ2
  7. 鶏ガラスープの素・砂糖 各小さじ1
  8. (チューブ)しょうが 3cm
  9. 少々

作り方

  1. 1

    もやしのひげ根は気になれば取り除き、にんじんは千切りにする。
    ハムは半分に切ってから細切りにする。

  2. 2

    ひじきは水で戻し、水気をきる。

  3. 3

    耐熱ボウルにもやし・にんじんを入れてラップをして、600Wの電子レンジで2分ほど加熱し、粗熱をとる。

  4. 4

    ボウルに水気を軽くしぼった③・ハム・ひじき・(a)を入れて和える。

  5. 5

    にんじんは千切りピーラーを
    使うと楽チン、時短になります

コツ・ポイント

◎ハム⇒カニかま

◎もやしの臭みが気にならない方は、
ひげ根は取らなくてOKです

◎にんじんの千切りは、
千切りピーラーがあると時短になるので
オススメです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こはるスマイルごはん
に公開
新潟県の田舎
ちょっとした"手間"を大切に…美味しさをお届けするレシピです※ただいま介護の仕事とかで忙しくて投稿できてません
もっと読む

似たレシピ