味付け不要なひじきの五目煮♡
煮物は味付けにひと手間かかるので、「本つゆ」にお任せ♡
このレシピの生い立ち
簡単にひじきの煮物が作りたくて。
作り方
- 1
ひじきはたっぷりの水に30分程さらして戻します。ザルにあげて2、3回流水で洗います。
- 2
人参は千切りにします。いんげんは斜め切りに。油揚げは熱湯で油抜きをしてから、他の具と同じくらいの大きさに切ります。
- 3
鍋に油をしき、熱します。ひじき、人参、いんげん、大豆、油揚げの順に入れて炒めます。焦がさないように弱~中火で。
- 4
本つゆと水を入れて、落し蓋をして煮汁が無くなるまで煮ます。
- 5
煮汁がほとんど無くなったら、器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
〇油揚げの油抜きはしなくても大丈夫です。
〇本つゆは、他メーカーの麺つゆでも大丈夫です。
〇砂糖を小さじ1程度入れて、少し甘めにしても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
:▼ひじきの五目煮▲: :▼ひじきの五目煮▲:
またまた「おふくろの味」登場です♪外食が続いた時なんかに、栄養バランスを考えて作る一品です!!!プレゼントに頂いた素敵な『器』に盛り付けてみました★ Thank you... kuu
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20658631