パスカルの照り焼きソースの和風ピッツァ

子羊のパスカル
子羊のパスカル @cook_40053563

イタリア人も大絶賛。チーズなしで甘辛の照り焼きソースを味わうピッツァ。 ※ヴェジタリアン Vegetarian
このレシピの生い立ち
実家の近所のピッツエリアにあった照り焼きソースのピッツァを母がひどく気に入っていたので、いつか会ったら作ってあげようと、自分なりに再現してレシピにした。

パスカルの照り焼きソースの和風ピッツァ

イタリア人も大絶賛。チーズなしで甘辛の照り焼きソースを味わうピッツァ。 ※ヴェジタリアン Vegetarian
このレシピの生い立ち
実家の近所のピッツエリアにあった照り焼きソースのピッツァを母がひどく気に入っていたので、いつか会ったら作ってあげようと、自分なりに再現してレシピにした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ピッツァ生地
  2. 強力粉 200g
  3. ドライイースト 小さじ1
  4. 小さじ1/3
  5. ぬるま湯(30℃) 120ml前後
  6. コーングリッツ(省略可) ひとつかみ
  7. 照り焼きソース
  8. みりん、酒、砂糖 各大さじ1.5
  9. 醤油 大さじ2
  10. 片栗粉 大さじ3/4
  11. トッピング
  12. マヨネーズ 好きなだけ
  13. 1本程度
  14. 海苔胡麻、七味唐辛子 好きなだけ
  15. その他
  16. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    ピッツァ生地を作る。ドライイーストと分量のぬるま湯、分量の中からひとつかみの強力粉を泡立て器で混ぜて、15分程置いておく

  2. 2

    強力粉の真ん中にくぼみを作って塩を入れ、そこに少しずつ1を混ぜて、よく捏ねる *注1

  3. 3

    倍の大きさになるまで温かい所で発酵させる。 発酵が終わったら生地を丸め直して10分程置いておく

  4. 4

    照り焼きソースの材料全て小鍋に入れ、煮立ててアルコールを飛ばす。火を止めたら大さじ1の水で溶いた片栗粉を入れて混ぜる

  5. 5

    ピッツァ生地に、コーングリッツをひとつかみと強力粉をふって手で延ばし、サラダ油を塗ったトレイに置く

  6. 6

    大さじ1程度のサラダ油を生地の表面全体に塗り、次にソース、斜め切りの葱を乗せ、マヨネーズをかける

  7. 7

    250℃に熱したオーブンで好きな焼色になるまで焼き(大体10〜15分程度)、海苔、胡麻、七味を振っていただく

コツ・ポイント

注1 水分量、粉の量は調節して、赤ちゃんの頬のような柔らかさに捏ね上げる。生地の温度は捏ね上げた時点で20〜25℃が好ましい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
子羊のパスカル
子羊のパスカル @cook_40053563
に公開
小さな野菜料理研究家。東京、オーストラリア全域、南フランス、北イタリアが生活の拠点。地球にやさしい、環境にやさしい、体にやさしい、心がよろこぶ料理がテーマ。*肉・化学調味料・電子レンジ不使用参考にしていただけたら嬉しいけれど、主に自分用のメモとして書いているので、断りなく分量や材料など書き変えてしまうこともあります。
もっと読む

似たレシピ