おっとっと風の、カリサクのポテトスナック

おっとっとの原材料をもとに、試行錯誤してようやく完成した、ポテトスナック!カリサクで、後引く病みつきの美味しさです。
このレシピの生い立ち
おっとっとを作りたく、調べて、箱に記載の原材料をまねて作ったけど、なかなか膨らまずに失敗。試行錯誤して、ようやく膨らみ中が空洞に(失敗もあるけど)カリサクになった、後引く病みつきの美味しさの、ポテトスナックです。あくまで、おっとっと風で。
おっとっと風の、カリサクのポテトスナック
おっとっとの原材料をもとに、試行錯誤してようやく完成した、ポテトスナック!カリサクで、後引く病みつきの美味しさです。
このレシピの生い立ち
おっとっとを作りたく、調べて、箱に記載の原材料をまねて作ったけど、なかなか膨らまずに失敗。試行錯誤して、ようやく膨らみ中が空洞に(失敗もあるけど)カリサクになった、後引く病みつきの美味しさの、ポテトスナックです。あくまで、おっとっと風で。
作り方
- 1
じゃがいもの皮をむいて、ラップで包んで、電子レンジ(500W)で6分加熱します。
- 2
レンチンしたじゃがいもを、押しつぶします。
- 3
強力粉、米粉、ベーキングパウダー、ショートニング、マーガリンを入れてよく混ぜます。
☆ショートニングなければサラダ油? - 4
コンソメ顆粒をお湯で溶かして、それを少しずつ入れてよく混ぜて、よく練って揉みます。
- 5
スーパーの薄いビニル袋を開いて、生地を入れて挟みます。
- 6
麺棒を転がして、均一に生地を出来るだけ薄く延ばします。
☆100均の薄いまな板をのせると、均一にできます。 - 7
生地の上に霧吹きで、水を少し吹きかけます。
- 8
半分に折って重ねます。
- 9
クッキーの型で、くり抜いていきます。
☆できるだけ小さいので。色々な形を試してね。 - 10
型抜きで生地を型取って、天板に敷いたクッキングシートの上に並べます。
- 11
霧吹きで、水をかけます。
- 12
230度に予熱したオーブンで、8分焼き、さらに温度を180度に下げて4分、150度に下げて4分焼きます。
★焦げ注意 - 13
ある程度冷めるまで、そのままオーブンの中で放置します。
過去2回失敗したけど、今回はある程度膨らんでます! - 14
☆塩味足りない時、アジシオ(食塩)をかけてください。
- 15
★過去2回は、生地が1層で厚め。
焼いたけど見事に膨らんでません。工程や配合を変えて2回やったけどダメでした。
コツ・ポイント
※グルテンを出すために、よく捏ねることです。
※生地をできるだけ薄くする事です。
※生地と生地の間に、水分を霧吹きで入れる事で、水蒸気となり膨らみます。
※スーパーの薄いビニル袋を使うと打ち粉なくても、くっつきません。
似たレシピ
-
シンプル☆じゃが芋とニラの塩コショウ炒め シンプル☆じゃが芋とニラの塩コショウ炒め
味付けは塩コショウだけなのに、ベーコンの旨みが口に広がります♪じゃがいもがシャキシャキしてて、後引く美味しさ♡aragon82
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ