作り方
- 1
お豆腐はしっかり水切りをします。
レンジでもペーパーでも(^^)
時間があれば、ペーパー2回交換からのレンチン1分。 - 2
お豆腐は冷蔵庫でよく冷やしておきます。
- 3
お好きな具材にお好みの味付けをしてレンチンします。
ちなみに今回は、ほうれん草、エノキダケ、椎茸、味付けはいつものタレ。 - 4
味付けした具材は粗熱を取ります。時間があれば冷蔵庫で2〜3時間冷やしましょう。
- 5
クッキング用のビニール袋に水切りした豆腐と3の具材とミツカンのゴマしゃぶのタレを入れて袋の上からよく馴染ませます。
- 6
袋の端っこを1センチくらい切って中身を絞り出します。
- 7
すぐ食べてもおいしいですが、一晩冷蔵庫で寝かせると味がしみて、もっとおいしいです。
コツ・ポイント
お豆腐の水切りはしっかり!
お豆腐は絹ごしでも綿ごしでもお好みで。
すり鉢はめんどうなのでクッキングビニール袋を採用。
ミツカンのゴマしゃぶのたれは必須。
一晩寝かせて味がしみしみ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20666235