大好き過ぎていつも作る白あえ

メサ吉
メサ吉 @cook_40151542

小鉢の王様!我が家の定番メニュー

このレシピの生い立ち
我が家では、お豆腐と冷蔵庫の残り物でよく作ります。

大好き過ぎていつも作る白あえ

小鉢の王様!我が家の定番メニュー

このレシピの生い立ち
我が家では、お豆腐と冷蔵庫の残り物でよく作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豆腐 半丁
  2. ほうれん草 1束〜
  3. エノキダケ 1/3パック
  4. 椎茸 2枚
  5. タレ レシピID 20561982 大さじ1
  6. ミツカンゴマしゃぶのタレ 大さじ2

作り方

  1. 1

    お豆腐はしっかり水切りをします。
    レンジでもペーパーでも(^^)
    時間があれば、ペーパー2回交換からのレンチン1分。

  2. 2

    お豆腐は冷蔵庫でよく冷やしておきます。

  3. 3

    お好きな具材にお好みの味付けをしてレンチンします。
    ちなみに今回は、ほうれん草、エノキダケ、椎茸、味付けはいつものタレ。

  4. 4

    味付けした具材は粗熱を取ります。時間があれば冷蔵庫で2〜3時間冷やしましょう。

  5. 5

    クッキング用のビニール袋に水切りした豆腐と3の具材とミツカンのゴマしゃぶのタレを入れて袋の上からよく馴染ませます。

  6. 6

    袋の端っこを1センチくらい切って中身を絞り出します。

  7. 7

    すぐ食べてもおいしいですが、一晩冷蔵庫で寝かせると味がしみて、もっとおいしいです。

コツ・ポイント

お豆腐の水切りはしっかり!
お豆腐は絹ごしでも綿ごしでもお好みで。
すり鉢はめんどうなのでクッキングビニール袋を採用。
ミツカンのゴマしゃぶのたれは必須。
一晩寝かせて味がしみしみ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
メサ吉
メサ吉 @cook_40151542
に公開
基本は手抜きのお一人様レシピです。
もっと読む

似たレシピ