筑前煮

九重味淋株式会社
九重味淋株式会社 @cook_40328241

料理研究家の伊藤華づ枝先生のレシピです。
本みりん九重櫻を使った、家庭料理が格上げされる一品です。
このレシピの生い立ち
【伊藤華づ枝先生のプロフィール】
食・栄養・健康・医学を総合的に研究する、全国で活躍中のマルチ料理研究家。
インターティアラ・お料理サロン主宰。
各種メディア出演、講演会等の活動多数
長年九重櫻を使われているの華づ枝先生のレシピです。

筑前煮

料理研究家の伊藤華づ枝先生のレシピです。
本みりん九重櫻を使った、家庭料理が格上げされる一品です。
このレシピの生い立ち
【伊藤華づ枝先生のプロフィール】
食・栄養・健康・医学を総合的に研究する、全国で活躍中のマルチ料理研究家。
インターティアラ・お料理サロン主宰。
各種メディア出演、講演会等の活動多数
長年九重櫻を使われているの華づ枝先生のレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 干ししいたけ(中~小) 8枚
  2. にんじん 1/2本
  3. れんこん 300g
  4. 鶏もも肉(大) 1枚(300g)
  5. 板こんにゃく 1丁(250g)
  6. サラダ油 適量
  7. しいたけの戻し汁+ 400ml
  8. 手まり麩(あれば生麩 4個
  9. A しょうゆ 大さじ4
  10. A 本みりん 大さじ7
  11. A 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    今回は、こちらの本みりん九重櫻を使用しています。

  2. 2

    干ししいたけを水で戻します(戻し汁を使います)。

  3. 3

    にんじんは皮をむいて乱切り、れんこんは皮をむいてにんじんよりも大きめの乱切りにします。

  4. 4

    れんこんを水から入れて茹で、沸騰して2分後ににんじんを入れます。
    1分間茹でて水に取ります (茹ですぎないよう注意)。

  5. 5

    鶏もも肉は12等分にそぐように切ります。熱湯の中に入れて表面の色が変わったら、すばやく水に取ります(霜降り)。

  6. 6

    板こんにゃくは碁盤目に切り込みを入れ、16等分に切ります。熱湯で下茹でをし、水に取ります。

  7. 7

    鍋に油を入れ、2~6を炒めます。しいたけの戻し汁で煮て、アクを取ります。

  8. 8

    7が沸騰したら中強火で20~25分間煮ます。途中でAの調味料を加えます。

  9. 9

    煮汁がほとんどなくなるまで煮て、照りよく仕上げます。

  10. 10

    9を器に盛り、煮汁の一部で下煮した手まり麩を添えます。
    ※写真には青味(きぬさや)を添えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
九重味淋株式会社
に公開

似たレシピ