れんこんスープ

岐阜県学校給食会☆
岐阜県学校給食会☆ @cook_40328238

すりおろしたれんこんで少しとろみがついて、れんこんの食感もおいしいれんこん入りの中華スープです。
このレシピの生い立ち
岐阜県学校給食会は、毎年「私の考えた学校給食メニューコンクール」で、岐阜県の小学校5年生・6年生から地場産物を使った学校給食の献立を応募しています。令和3年度の入賞作品から、おうちで作れるメニューを紹介します。

れんこんスープ

すりおろしたれんこんで少しとろみがついて、れんこんの食感もおいしいれんこん入りの中華スープです。
このレシピの生い立ち
岐阜県学校給食会は、毎年「私の考えた学校給食メニューコンクール」で、岐阜県の小学校5年生・6年生から地場産物を使った学校給食の献立を応募しています。令和3年度の入賞作品から、おうちで作れるメニューを紹介します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ささみ (大きいささみ1/4)20g
  2. 小さじ1
  3. スープの水 220cc
  4. 大根 25g
  5. れんこん 25g
  6. シャンタン 小さじ2/3
  7. 薄口しょうゆ 0.5g
  8. 1/4個
  9. おろししょうが 小さじ1/4
  10. かいわれ 2g

作り方

  1. 1

    大根は8mm角切り、れんこんは皮をむき すりおろしておく。

  2. 2

    鍋でささみがかぶるくらいのお湯を沸かし、酒を入れて、ささみを入れ、ひと煮立ちで火を止めて蓋をして30分以上おく。

  3. 3

    分量の水が沸騰したら大根を入れ、柔らかくなるまで煮る。

  4. 4

    大根が軟らかくなったら、おろしれんこんとシャンタンを加えてさらに加熱する。

  5. 5

    お湯につけてあったささみを取り出し、さいてほぐし、汁に加える。煮立ったら溶き卵を流し入れ、かきたまにする。

  6. 6

    おろししょうがを加え、薄口しょうゆで味を調える。

  7. 7

    盛り付ける時にかいわれ菜を添える。

コツ・ポイント

肉は、高温で加熱すると硬くなりますが、低温すぎると食中毒の危険もあります。余熱を使った加熱の場合は、おいしさと安全の両方を考えて調理しましょう。
れんこんは、変色しやすいので、皮や傷や汚れはよく取り除いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
岐阜県学校給食会☆
に公開

似たレシピ