圧力鍋で炊く白米+玄米+もち麦ごはん

あやの覚え書き
あやの覚え書き @cook_40328434

もちもち&ぷちぷちに炊けておいしかったです。蕎麦の実入りも香ばしくて美味しいです。
このレシピの生い立ち
圧力鍋で炊く場合、白米と玄米では時間が違うようだったので、混ぜて炊くときはどのくらいだろう…と試しにこの時間で炊いたら私好みでしたので覚書です。

圧力鍋で炊く白米+玄米+もち麦ごはん

もちもち&ぷちぷちに炊けておいしかったです。蕎麦の実入りも香ばしくて美味しいです。
このレシピの生い立ち
圧力鍋で炊く場合、白米と玄米では時間が違うようだったので、混ぜて炊くときはどのくらいだろう…と試しにこの時間で炊いたら私好みでしたので覚書です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約3合
  1. 白米 1合
  2. 玄米 1合
  3. もち麦 100g
  4. 2合分+200cc
  5. 塩(なくても大丈夫) ひとつまみ

作り方

  1. 1

    玄米は軽く洗い半日程浸水させておく(浸水時間はお好みで)

  2. 2

    1と白米、もち麦をあわせ、軽く洗いザルで水を切る

  3. 3

    圧力鍋に2と塩、分量通りの水を入れる

  4. 4

    蓋をし、圧力がかかるまで強火にかける

  5. 5

    圧力がかかったら弱火で5分

  6. 6

    火を止め、20分蒸らす

  7. 7

    蓋をあけ、混ぜる

  8. 8

    蕎麦茶を作ったとき、蕎麦の実(蕎麦殻?)を捨てずに混ぜて炊いても美味しかったです。

  9. 9

    もうふやけているので水を足さなくて大丈夫です。分量も適当に。
    蕎麦茶を煮出した後の実は冷凍出来ます。炊飯時解凍してます。

コツ・ポイント

3合まとめて炊き、余りは一食分にわけてラップに包み、粗熱がとれてから冷凍しています。レンジで温めるとおいしく食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あやの覚え書き
あやの覚え書き @cook_40328434
に公開
覚書レシピです。
もっと読む

似たレシピ