超簡単!豆ごはんおにぎりの和ンプレート!

hy19690616
hy19690616 @cook_40296611

春らしく豆ごはんのおにぎりを添えた和食ワンプレート(和ンプレート)レシピです。色んな食材を使って彩りよく仕上げましょう

このレシピの生い立ち
スーパーで鞘付きのグリーンピースが売っていたので豆ごはんを作ってみました。

超簡単!豆ごはんおにぎりの和ンプレート!

春らしく豆ごはんのおにぎりを添えた和食ワンプレート(和ンプレート)レシピです。色んな食材を使って彩りよく仕上げましょう

このレシピの生い立ち
スーパーで鞘付きのグリーンピースが売っていたので豆ごはんを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜2人分
  1. ■豆ごはん
  2. 1.5号
  3. グリーンピース 20鞘ぐらい
  4. 塩(豆炊き込み用) 小さじ1/3
  5. 塩(炊飯用) 小さじ1
  6. 昆布 あれば
  7. ■れんこんきんぴら
  8. れんこんライス 1袋
  9. ごま 大さじ1
  10. 醤油 大さじ1
  11. みりん 大さじ1
  12. 大さじ1.5
  13. 白ゴマ 大さじ2
  14. 七味 少々
  15. ■竹輪照り焼き
  16. 竹輪 2〜3本
  17. みりん 大さじ1
  18. ■出汁巻き
  19. 玉子 2〜3個
  20. 塩こしょう 少々
  21. 白だし 大さじ0.5
  22. ソーセージ 適量
  23. きゅうり塩もみ 適量
  24. たくあん 適量
  25. 大葉 適量

作り方

  1. 1

    グリーンピースを鞘から取り出す。ハサミで切れ目を入れれば簡単に剥ける。

  2. 2

    グリーンピースの粒に残る突起もすべてハサミでカットしてまん丸にしておく。

  3. 3

    ひたひたになるぐらいの水を鍋に張り、塩を小さじ1/3ほど加えて煮込んでいく。沸騰してから4〜5分。

  4. 4

    そのまま冷ましておく。炊いた水は捨てないように。

  5. 5

    米を普通に炊く。その時の水は豆を煮た水を使う。昆布があれば入れておく。塩小さじ1も加えて、ご飯が炊けてから豆を追加。

  6. 6

    ラップに取りまん丸のおにぎりを作る。形は何でも良い(笑)

  7. 7

    フライパンにごま油をひき、薄切りのれんこんを炒める。味付けをして七味、白ゴマを振り冷ましておく。

  8. 8

    卵焼き用のフライパンにサラダ油をひき、だし巻きたまごを作っておく。

  9. 9

    きんぴらを作ったフライパンに少し油を足して竹輪を炒める。少しみりんを追加して照りを出す。

  10. 10

    皿に盛り付けたら完成です。ソーセージを追加で焼きました。
    あとはきゅうり、たくあんなどの漬け物も添えて。

コツ・ポイント

豆ごはんはグリーンピースを別鍋で煮込んで後からごはんに混ぜれば、シワのないつるつるピカピカの豆を堪能できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hy19690616
hy19690616 @cook_40296611
に公開
孤独のグルメ。自炊おやじです。自粛を機会に自炊に目覚めました(^○^) 彩りを重視した手料理を公開していきます。
もっと読む

似たレシピ