野菜とスペアリブの煮込み

大醤株式会社
大醤株式会社 @daisho1800

スペアリブを事前に漬け込むので短時間で柔らかく仕上がります。
しょうが醬油が素材の味を引き立たせます。
このレシピの生い立ち
以前しょうが醬油で下味をつけた唐揚がおいしかったのでスペアリブでも挑戦してみました。
玉ねぎと一緒に浸けることで柔らかくなるので、時短にもなると思います。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. スペアリブ 400g
  2. じゃがいも 2個(200g)
  3. 玉ねぎ 100g
  4. キャベツ 100g
  5. ズッキーニ 1/2本
  6. プチトマト 10個
  7. にんじん 1/3本
  8. オリーブオイル 大さじ1
  9. ニンニク 1片
  10. しょうが醬油 大さじ4
  11. 200㏄

作り方

  1. 1

    玉ねぎは5㎜幅のスライスにし、スペアリブとしょうが醬油(大さじ3)と一緒にポリ袋に入れ、1晩冷蔵庫でおく。

  2. 2

    じゃがいもは一口大、ズッキーニとにんじんは1㎝幅の半月切り、キャベツは4㎝角に切る。

  3. 3

    プチトマトはヘタをとり、ニンニクはみじん切りにしておく。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルとニンニクのみじん切りを入れ中火で2分熱したら、スペアリブを入れ1分焼き、裏返して1分焼く。

  5. 5

    水、じゃがいも、ズッキーニ、にんじん、キャベツ、プチトマト、①の玉ねぎをしょうが醤油ごと入れたらフタをして30分煮込む。

  6. 6

    仕上げにしょうが醬油(大さじ1)を加え、軽く混ぜたらできあがりです。

コツ・ポイント

最後にしょうが醤油をかけてしょうがの風味を出してください。
煮込む時は水分が少ないのでフタをして煮込んでください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

大醤株式会社
大醤株式会社 @daisho1800
に公開
大阪・堺で200余年醤油を醸造し続けている大醤株式会社http://www.dai-sho.co.jp/の醤油や調味料を使って、ご家庭でもすぐに作れて簡単!美味しい♪レシピをたくさんご紹介していきたいと思います。みなさまからのつくれぽやリクエストお待ちしております。宜しくお願いいたします♪
もっと読む

似たレシピ