鉄分祭り!鶏レバニラ(小松菜)

はむげ。メモクック
はむげ。メモクック @cook_40322867

鶏なのでさっぱり疲労回復!鉄分、食物繊維やカリウム、ビタミンEなど栄養の宝庫✨
このレシピの生い立ち
鉄分不足を感じるので下ごしらえが
簡単な鶏レバーで臭みもなくオススメです。

鉄分祭り!鶏レバニラ(小松菜)

鶏なのでさっぱり疲労回復!鉄分、食物繊維やカリウム、ビタミンEなど栄養の宝庫✨
このレシピの生い立ち
鉄分不足を感じるので下ごしらえが
簡単な鶏レバーで臭みもなくオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜4人分
  1. 鶏レバー 200gほど
  2. ニラor小松菜 1袋
  3. もやし 1袋
  4. ☆しょうがチューブ 3cm
  5. ☆酒 大さじ1
  6. ☆醤油 大さじ1
  7. 豆板醤チューブ 2cm
  8. 大さじ1
  9. オイスターソース 大さじ2
  10. 醤油 小さじ1
  11. 片栗粉(適量) 大さじ2

作り方

  1. 1

    ハツから白い脂肪の部分を取り除き
    半分に切り、血の塊を流水で洗う。

    レバーは1cm位の厚みで切る。

  2. 2

    ボウルにレバーと水を入れて
    一定方向に混ぜていると
    血の塊が出てくるので
    水を取替えながら
    綺麗になるまで繰り返します。

  3. 3

    キッチンペーパーでレバーの水気をとり
    ☆で下味を付けます(20分程)

  4. 4

    レバーの水気を拭きポリ袋に
    レバーと片栗粉を入れて塗して
    適量の油で揚げ焼きをし火が通ったら
    お皿によけておきます。

  5. 5

    フライパンに油と豆板醤を温め
    ニラor小松菜は5cmに切り
    もやしは袋にすき間を空けて
    レンジで温めたのを入れて炒める

  6. 6

    酒・オイスターソース・醤油を馴染ませ
    レバーを戻しとろみが出たら完成。

コツ・ポイント

ご飯のおかず用なので少し濃いお味です。

お手持ちの豆板醤の辛みで量は調節してください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はむげ。メモクック
に公開
ズボラで几帳面で忘れっぽいです。美味しかった料理をメモしています。
もっと読む

似たレシピ