作り方
- 1
鶏モモは唐揚げサイズをさらに3等分するくらい、キッチンバサミでジョキジョキ切る。しっかり味が決まるつもりで塩を振る。
- 2
野菜は適当に1口大に切る。
- 3
ニンニクの芽は3分レンチン。
- 4
フライパン余熱、油を熱して中火に。肉を皮目から焼く。焼き色がつくまで触らない。
- 5
肉をひっくり返して日本酒を注ぎ、フライパンのお焦げを酒に溶く感じでこそげ取る。
- 6
野菜も入れて蓋をして蒸し焼きに。火加減は酒がふつふつ蒸発する程度。蒸気が回る範囲で、強いよりは弱めかなぐらい。
- 7
五分しないくらい?野菜がしんなりして煮汁が半分くらいになったら完成。味見して薄ければ塩をたす。
- 8
ニンニクの芽の代わりにキャベツ1/4玉でもよい。両方同時は合わない気がする。
キャベツの場合レンチンは不要。
コツ・ポイント
先に焼くけど焼きすぎないこと。焼き目だけつけて、火を通すのは蒸す工程にまかせる。
似たレシピ
-
ウチの定番~【あさり*ハマグリ】の酒蒸し ウチの定番~【あさり*ハマグリ】の酒蒸し
基本の酒蒸しよりもちょっぴりマイルドで上品なお味の『あさりの酒蒸し』です♪スープも一緒に楽しんで下さい^^ *ai* -
-
-
-
-
-
簡単でヘルシー♪あさりの酒蒸し 簡単でヘルシー♪あさりの酒蒸し
あさりの酒蒸しをご紹介します。日本酒を使って簡単に仕上げ、また野菜を入れることでヘルシーで食べやすいレシピにしました。 はるか(食の贅沢) -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20678931