体にいい材料で☆ふわふわたまごのケーキ

ろさ☆
ろさ☆ @cook_40175445

たまご5個でボリュームたっぷりふわふわケーキが焼けます。冷めると目が細かくずっしりしてそうだけどふわふわ感は健在!
このレシピの生い立ち
最近よく見かける大きなケーキ?カステラ?を色んな作り方を見てうろ覚えで作成。すごくおいしくできたので記録用。ふんわりだけどしっかりしてるのでロールケーキの生地に使えるかも?【原価】約170円

体にいい材料で☆ふわふわたまごのケーキ

たまご5個でボリュームたっぷりふわふわケーキが焼けます。冷めると目が細かくずっしりしてそうだけどふわふわ感は健在!
このレシピの生い立ち
最近よく見かける大きなケーキ?カステラ?を色んな作り方を見てうろ覚えで作成。すごくおいしくできたので記録用。ふんわりだけどしっかりしてるのでロールケーキの生地に使えるかも?【原価】約170円

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ガラス型1台、シリコン星型7個分
  1. 5個
  2. てんさい糖(卵白用) 40g
  3. てんさい糖(卵黄用) 40g
  4. 一番搾りなたね 40g
  5. 牛乳 50cc
  6. ニラエッセンス 数滴
  7. 小麦粉 90g

作り方

  1. 1

    大きなガラスボウルに卵白、大きなステンレスボウルに卵黄を分ける

  2. 2

    ハンドミキサー1(低速)で卵白を混ぜる。途中3回に分けててんさい糖を入れ、高速でツノが立つまで混ぜる(約5分)

  3. 3

    同じハンドミキサーで卵黄にてんさい糖を入れ、低速で混ぜる。

  4. 4

    白くなってきたら湯せんで温めた油を少しずつ加えその都度混ぜる

  5. 5

    牛乳も少しずつ加えその都度混ぜる

  6. 6

    バニラエッセンスを加える

  7. 7

    小麦粉をふるって入れ、低速で混ぜる、グルテンができないよう、混ぜすぎない。

  8. 8

    卵白をスパチュラ2杯分くらい取り、卵黄のボウルに入れ、ハンドミキサー低速で混ぜる。

  9. 9

    卵白を3回くらいに分けて入れ、その都度スパチュラで切るように混ぜる。ここでつぶしすぎるとふわふわになりません。

  10. 10

    クッキングシートを入れたガラス型と、シリコン型に入れる。ふくらむので8割ほどにする。

  11. 11

    170℃予熱のオーブンで40分焼く。シリコン型は25分で取り出し同時に焼色が付いていたのでガラス型表面にホイルをかぶせる

  12. 12

    取り出したシリコン容器はケーキクーラーにキッチンペーパーをしいたところに逆さまにして冷ます。

  13. 13

    ガラス型も焼き上がり♪

  14. 14

    表面にキッチンペーパーとケーキクーラーを置き、クッキングペーパーを持ち上げてひっくり返し冷ます。

  15. 15

    クッキングペーパーは熱いうちのほうがはがしやすい。冷めてもはがせる。冷めたら包丁で切り分ける

コツ・ポイント

しっかりメレンゲを作る。ステンレスボウルにハンドミキサーをガシガシ当てると削れるので斜めにして少し浮かす。ガラスボウルもうひとつ欲しい〜

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ろさ☆
ろさ☆ @cook_40175445
に公開
皆さんのレシピを参考に、代用したりアレンジしたりしていつもたいへん助かっています。覚書をかねて少しずつがんばります☆2019年5月、給食から飲用乳、バナナ以外の乳除去食解除。6月、バナナ解除、ヨーグルト除去。2020年4月、晴れて全部の除去食解除になりました!バナナと牛乳はあんまり食べないけど…せっかくアレルギー克服!と思ったら最近くるみのアレルギー疑いが出てきました…(でも給食には出ません)
もっと読む

似たレシピ