竜田揚げ 【つけタレ】追いニンニク

さとぴークック
さとぴークック @cook_40328604

基本の竜田揚げ!竜田揚げのレシピはいろいろあるようですが、美味しいほうがいい!
このレシピの生い立ち
ニンニク、生姜を強めてます。また、つけタレで追いニンニク!

竜田揚げ 【つけタレ】追いニンニク

基本の竜田揚げ!竜田揚げのレシピはいろいろあるようですが、美味しいほうがいい!
このレシピの生い立ち
ニンニク、生姜を強めてます。また、つけタレで追いニンニク!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鳥もも肉 2枚
  2. 醤油 100ml
  3. 100ml
  4. おろしニンニク 大さじ1
  5. 生姜 大さじ1
  6. 片栗粉 適量
  7. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    鳥もも肉の筋を掃除して、筋肉の筋を隠し包丁で2〜3入れておきます。

  2. 2

    醤油、酒、ニンニク、生姜をボールに入れ、鶏肉を入れて、少し揉み込んでください。20分程漬け込みます

  3. 3

    鶏肉をザルにあけて、
    片栗粉を満遍なく付けてから、余計な片栗粉はよく落として、170度で揚げます

  4. 4

    揚げ油は多めで、あげている時温度変化があまりないようにしてください。

  5. 5

    お好みで、醤油ミリン酒の3:1:1を沸騰させすぐ冷やしたものにニンニクをすり下ろしてタレにしても美味しいです。

  6. 6

    ちなみに竜田揚げではなくなりますが、鶏肉のつけ汁に創味シャンタン小さじ1.5入れるとまた違う美味しさです。

コツ・ポイント

竜田揚げではなくなりますが、鶏肉のつけ汁に創味シャンタンを小さじ1.5入れた時は粉を片栗粉1・小麦粉1くらいにして揚げてください。
また、肉の漬け込み20分後にザルに上げずに粉と卵2個入れて揚げると衣に味がついた唐揚げになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さとぴークック
さとぴークック @cook_40328604
に公開
食べるの大好き!いつも美味しいものを食べていたい食いしん坊です。料理はコツがわかれば簡単!人は体内塩分が0.9%だから料理もその位かちょっと多目であれば美味しくなるんです。あとは相性、浸透圧。出逢いがあればもっと美味しくなります。美味しく食べましょー。コロナも経済も食文化も心配です。早く地球が元気になあれ
もっと読む

似たレシピ