ホットクックで作る簡単無水カスレ

ホットクックが得意な無水調理でカスレを作ってみました。水を使わないので、素材の旨みがぐっと凝縮された味わいになります。
このレシピの生い立ち
豆料理のレパートリーを増やしたくて探しているうちに「カスレ」に辿り着きました。基本は白いんげん豆ですが、他の豆が入っても美味しくできます。
幅広い年齢の方に受け入れられる味だと思います。
焼かずに、煮込み料理としても美味しくいただけます。
ホットクックで作る簡単無水カスレ
ホットクックが得意な無水調理でカスレを作ってみました。水を使わないので、素材の旨みがぐっと凝縮された味わいになります。
このレシピの生い立ち
豆料理のレパートリーを増やしたくて探しているうちに「カスレ」に辿り着きました。基本は白いんげん豆ですが、他の豆が入っても美味しくできます。
幅広い年齢の方に受け入れられる味だと思います。
焼かずに、煮込み料理としても美味しくいただけます。
作り方
- 1
粗みじんにした玉ネギとセロリ、みじん切りにしたにんにくを耐熱容器に入れ、バターをのせ、電子レンジ600Wで10分程加熱。
- 2
底の部分だけが焦げないように、途中2~3回かき混ぜる。
- 3
白いんげん豆は流水で洗って水気を切る。
(今回は白いんげん豆が手に入らなかったので、ミックスビーンズで代用) - 4
鶏もも肉は余分な脂肪を取り除き、一口大に切る。
水気をとってから塩、こしょうをふり、薄力粉をまぶす。 - 5
ウインナーソーセージは切り目を入れるか、食べやすい大きさに切る。
- 6
ホットクックの内鍋に、トマト、白ワイン、②、③、④、⑤を入れ、塩、こしょうをする。
- 7
メニューで「チキンと野菜のカレー(無水カレー)」を選んで調理を開始する。
- 8
煮込みが終了したら耐熱容器に移し、パン粉とオリーブオイルをかけて220℃に温めたオーブンで10分ほど焼く。
コツ・ポイント
玉ねぎ、セロリ、にんにくを炒める手間を省きつつ、電子レンジで加熱することで香ばしさを出しています。レンジ加熱の時間はお好みで延長してください。
無水調理で素材の味が凝縮されるので、コンソメ類は不要です。ワインも安いものでOKです。
似たレシピ
-
フランス産ソーセージと白いんげんのカスレ フランス産ソーセージと白いんげんのカスレ
大きなソーセージ「ソーシース フュメ」を2本ドーンとまるごと入れて豪快に😋カスレは、白いんげん豆とソーセージ、数種の肉類と香味野菜を使ったフランスの伝統的な煮込み料理です。オーブンでカリッと香ばしい焦げ目をつけて焼き上げます✨️✨️お肉や野菜の旨味が染み込んだホクホクのお豆に、柔らかく煮込まれたお肉、ソーセージの深い味わいと存在感をお楽しみください💕フランスでは、鴨のコンフィやラム肉がよく使われますが、今回はご家庭で手軽に作れるようにアレンジしました。いんげん豆は水煮のものでも構いませんが、乾燥の物をひと手間をかけて煮込むとホクホクとした食感が水煮のものとは違います。手に入る場合は、一度お試しください。 ダイニングプラス -
-
-
-
-
じゃがいも カスレ風 簡単フレンチ じゃがいも カスレ風 簡単フレンチ
お店で食べたカスレ風が美味しかったので、インゲン豆でなく、じゃがいもで再現してみました!大人も子供も、大好きな味です!みーみ☆ママ
-
-
その他のレシピ
- 【簡単】がんもどきと大根のほっこり煮物♡
- 簡単発酵なし♪すぐ出来るバターパン
- 簡単!焼き海苔が決め手✨小松菜のナムル風
- オートミールでキムチチーズ粥
- もやしときゅうりの塩昆布ナムル風和え物
- Chicken Alfredo in a garlic parm & herb bread bowl
- Simple Buttermilk Biscuits Dipped in Some Butter
- Canned Tuna or Sardines con Pasta - Canned Goods Leveled Up #lockdown
- Kung pao Noodles
- Truffle Parmesan Sweet Potato Fries