七夕そうめん☆枚方市給食

枚方市★おいしい給食 @cook_40120683
飾り野菜で星空を演出!七夕の行事食のそうめんと、さっぱりした味わいで、汁物にすると味が染み込み美味しい冬瓜です。
このレシピの生い立ち
天野川が流れる枚方・交野一帯は、平安時代の頃から「交野が原」と呼ばれ、七夕伝説発祥の地といわれています。七夕の行事食のそうめんに、星空をかさね、季節感とともに、いにしえの人々に思いを馳せてみませんか。
作り方
- 1
昆布、削り節でだしをとる。
- 2
冬瓜、人参、かまぼこは千切りに、青ねぎは小口切りにする。七夕をイメージしたいときは、星型などにくりぬく。
- 3
そうめんは、たっぷりの湯で固めにゆで、水でよく洗った後、ザルにあげておく。
- 4
だしを沸騰させて冬瓜と人参を入れる。
- 5
火が通ったら、かまぼこと調味料を入れる。
- 6
ゆでたそうめん、わかめ、青ねぎを入れて仕上げる。
コツ・ポイント
1人分のエネルギー 94kcal
たんぱく質 4.5g
似たレシピ
-
-
バチじる★神戸市学校給食レシピ バチじる★神戸市学校給食レシピ
そうめんを作る時にできる「そうめんバチ」を使います。そうめんの産地、兵庫の郷土料理の一つでツルっとした食感がおいしいです 神戸市学校給食レシピ -
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20690214