ダシダが決め手のジューシー餃子!

いしいかおり
いしいかおり @cook_40330618

ひき肉にダシダスープを練り込みジューシーに仕上げました!
このレシピの生い立ち
お店のようにジューシーな餃子を食べたくてコストコで買ったダシダの素をスープにして練り込んでみたらとても美味しくできたので備忘録に!

ダシダが決め手のジューシー餃子!

ひき肉にダシダスープを練り込みジューシーに仕上げました!
このレシピの生い立ち
お店のようにジューシーな餃子を食べたくてコストコで買ったダシダの素をスープにして練り込んでみたらとても美味しくできたので備忘録に!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分(40〜50個)
  1. 豚ひき肉 300g
  2. キャベツ 葉4枚
  3. ニラ 1/2束
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. ニンニク 2かけ
  6. 生姜 1/2かけ
  7. 塩こしょう 少々
  8. ダシダ 8-10g
  9. 120ml
  10. 餃子の皮 40-50枚
  11. ごま 少量

作り方

  1. 1

    水を沸かしダシダの素を入れてダシダスープを作り冷めるまで待つ。(時間がない時は濃い目に作って氷で冷やす)

  2. 2

    野菜を全てみじん切りにし、きゃべつ・ニラ・玉ねぎは軽く塩もみして30分置く。

  3. 3

    ひき肉は塩胡椒をしてこねる。粘り気が出てきたらダシダスープを少しずつ加えてさらにこねラップをして冷凍庫で30分休ませる。

  4. 4

    冷凍庫からひき肉を取り出してニンニク・生姜と水気をしっかり切った野菜を加えてよく混ぜる。

  5. 5

    餃子の皮で包む。
    *普通サイズの皮でも美味しいけど大きめの皮の方が肉々しくてジューシー!

  6. 6

    まずお湯を沸かしておく。(分量外)
    フライパンに少量の油(分量外)を入れ餃子を並べたら火をつけて強火で1分放置。

  7. 7

    熱湯を餃子が半分浸かるくらい注ぎ蓋をして中火にする。

  8. 8

    水がなくなってきたら蓋を開け強火にして完全に蒸発するのを待ち最後に周りにごま油を回し、おこげがついてきたら完成!

コツ・ポイント

ダシダがなかったら鶏ガラスープの素でもオッケー!
いつもよりジューシーな仕上がり!
味がしっかりついてるのでお酢をつけて食べるくらいがらちょうど良い感じ。
数個だけシソいれてみたらそれも美味しかったです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いしいかおり
いしいかおり @cook_40330618
に公開
美味しくできた一品料理の備忘録。
もっと読む

似たレシピ