ブルッティマブオーニ

醜いけど美味しい♡という意味の伝統的イタリアンスイーツです。ザクザクっとした食感がたまりません〜。
このレシピの生い立ち
卵白消費に簡単なスイーツはないかな?と思い、大好きなイタリアンスイーツを簡単レシピにアレンジしてみました!
ブルッティマブオーニ
醜いけど美味しい♡という意味の伝統的イタリアンスイーツです。ザクザクっとした食感がたまりません〜。
このレシピの生い立ち
卵白消費に簡単なスイーツはないかな?と思い、大好きなイタリアンスイーツを簡単レシピにアレンジしてみました!
作り方
- 1
オーブンは140度に予熱をしておく。
- 2
油も何もひいていないフライパンにアーモンドを入れて空炒りをする。弱火〜中火で約10分。
- 3
最初はフライパンいっぱいにアーモンドを広げて放置で良いですが、途中からは常に混ぜないと焦げます!焦がさないように注意!
- 4
10分ほど経過し、これぐらいの色になればOKです。特にスライスは焦げやすいので焦がさないように要注意です。
- 5
火を止めてから3分ほどそのまま冷まし、その後○を加えて混ぜる。
- 6
メレンゲができるまでこのままで。
- 7
卵1個分の卵白でメレンゲを作ります。MかL玉であれば良いです。写真の卵白のグラムは気にしないで、卵1個分の卵白で作ってね
- 8
メレンゲを作ります。砂糖を入れる前にまず卵白だけの状態で泡立てます。
- 9
砂糖を入れる前にこれぐらい泡立てましょう。
- 10
砂糖を3回に分けて入れる。(1回目)
- 11
砂糖1回目を入れて泡立てた後の写真です。これぐらいになったら2回目の砂糖を加えて混ぜます。
- 12
砂糖2回目を入れて混ぜた後です。1回目よりキメが細くなりツヤもありますが、しっかり見るとキメが確認できる荒さです。
- 13
残りの砂糖を加えてさらに混ぜます。写真のようにキメもないほどつやつやもっちりしたメレンゲになれば完成です。
- 14
フライパンに放置しておいた砂糖を混ぜたアーモンドをメレンゲの中に全量入れて、ゴムベラでざっと混ぜます。
- 15
混ぜたらこんな感じ。この状態でメレンゲがモコモコしていなければメレンゲ作りが失敗している可能性が高いです。
- 16
先ほど使ったフライパンに15を戻し、中火で3分加熱する。耐熱のゴムベラがあれば便利です。
- 17
最初はモコモコしていますが加熱するとメレンゲの泡が消えていきます。焦がさないように注意する。
- 18
フライパンの底がくっついて焦げやすいので、絶えずゴムベラで底から混ぜ続けて下さい。
- 19
3分後加熱が終わった状態。鍋底にびっしりメレンゲが張り付きます。火を止めてもメレンゲが余熱で固まります。これから手早く。
- 20
調理台からおろし、クッキングシートを引いた天板にスプーンで落としていく。10から12個がオススメです。固まるので手早く。
- 21
火通りを揃えたいので大きさは揃えて下さい。
- 22
140度のオーブンで40分焼きます。
- 23
(おまけ)フライパンにくっついたメレンゲはなかなか落ちないので、私は古いフライパンを使いメラミンで軽く撫でています、笑
- 24
焼き上がり。このまま冷めるまで待ちます。
- 25
サクサク、カリカリ♡コーヒーのお供にどうぞー♪
- 26
コーヒー味も美味しいです♡
<コーヒーフレーバー>
レシピID20742675
コツ・ポイント
アーモンドは50gです。1種類でも良いですが、形の違う2種類を使用する事でカリカリッとより食感が良く美味しくなりますよ。
湿気を防げば日持ちもします。乾燥剤&シーラー密封でプレゼントにも♡密封タッパーに入れて冷蔵庫に入れてもサクサク長持ち!
似たレシピ
-
ブルッティマブオーニ コーヒーフレーバー ブルッティマブオーニ コーヒーフレーバー
醜いけど美味しい♡という意味の伝統的イタリアンスイーツです。ふわ〜っと香るコーヒー風味とザクザク食感がたまりません〜。 aimエイム -
-
-
春巻の皮で伊スイーツ。スフォリアテッラ風 春巻の皮で伊スイーツ。スフォリアテッラ風
衝撃的!バリバリザクザク食感。巻いて焼くだけおやつ。"ひだを重ねた"という意味で貝殻形が特徴のイタリアスイーツを再現。 sweeterm -
-
簡単・でも本格的なガトーショコラ 簡単・でも本格的なガトーショコラ
とっても簡単なガトーショコラです。でも味は本格的で、とっても美味しいケーキです。バレンタインの贈り物としてもいいと思います。 りょうっちママ -
-
-
-
その他のレシピ