フライパンで簡単お手軽ローストビーフ

☆あきBUNNY☆
☆あきBUNNY☆ @cook_40330129

お祝いや何かのイベント以外にも、普段のお手軽料理として作れる簡単で手間いらずな簡単ローストビーフ。
このレシピの生い立ち
お祝いじゃなくても食べたいローストビーフ!どこでも買える安いブロック肉でも美味しく、できるだけ手早く作りたかった!余ったらパンに挟んでマスタードでサンドイッチもOK。ちょっとリッチな朝食になります!

フライパンで簡単お手軽ローストビーフ

お祝いや何かのイベント以外にも、普段のお手軽料理として作れる簡単で手間いらずな簡単ローストビーフ。
このレシピの生い立ち
お祝いじゃなくても食べたいローストビーフ!どこでも買える安いブロック肉でも美味しく、できるだけ手早く作りたかった!余ったらパンに挟んでマスタードでサンドイッチもOK。ちょっとリッチな朝食になります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 牛もも肉ブロック(ロースト用じゃなくてOK) 800g
  2. オリーブオイル 適量
  3. タイム 適量
  4. オレガノ 適量
  5. マジョラム 適量
  6. ローレル 適量
  7. ガーリックパウダー 適量
  8. ブラックペッパー 適量

作り方

  1. 1

    ロースト用以外のブロックの場合、脂身や筋の強い所は軽くトリミングしておく。

  2. 2

    表面全体に、ブラックペッパー以外のシーズニングを全体にもみこむ。
    (ブラックペッパーは焦げるので焼く前に振らない)

  3. 3

    しっかり熱したフライパン薄くオリーブオイルをひき、お肉全体に焼き色が付く程度に素早く全体を焼く。

  4. 4

    (焼き時間はお好みで。できあがりの肉周囲の焼き目が分厚いと舌触りがごわつくので、手早く高温短時間で焼き色を付ける)

  5. 5

    焼き目をつけたお肉をラップにあげ、全体にブラックペッパーをふる。

  6. 6

    空気を入れずにラップに包んで、ジップロックに入れ、しっかり空気を抜いてジップを締める。

  7. 7

    鍋にお肉がしっかり浸かる程度のお湯を張ったお湯を張る。60-65℃程度。

  8. 8

    6を7に入れて、重しをして浮かないようにする。(冬場は弱火で湯を保温/温度が上がりすぎないよう注意)

  9. 9

    一瞬指を入れてもやけどしないが熱い程度の温度を保ち、目安は45分保温湯につけておく。お肉の大きさによって調整する。

  10. 10

    できあがりは、できるだけ薄くスライスして盛り付ける。

コツ・ポイント

高温で短時間で焼き目をつけた方が、表面の焼き目が薄く食べたときの舌触りが良いです。周りの焼き目を厚くしたい方は焼き温度を下げて焼き時間を増やしてね。冷蔵庫から出したばかりの冷たいお肉を想定したレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆あきBUNNY☆
☆あきBUNNY☆ @cook_40330129
に公開

似たレシピ