大根の佃煮

楠玉三郎
楠玉三郎 @cook_40307351

我が家の常備菜です。2歳の子供たちも「大根!大根!」言いながらバリバリ食べます。
このレシピの生い立ち
なにかのレシピを母が我が家流にアレンジしたレシピです。曰く「薄口使うと色が濃くなりすぎない」

大根の佃煮

我が家の常備菜です。2歳の子供たちも「大根!大根!」言いながらバリバリ食べます。
このレシピの生い立ち
なにかのレシピを母が我が家流にアレンジしたレシピです。曰く「薄口使うと色が濃くなりすぎない」

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 1kg(1本)
  2. 少々
  3. 生姜 2片
  4. 濃口醤油 75cc
  5. 薄口醤油 75cc
  6. 砂糖 200g
  7. 100cc
  8. 梅干し 3個

作り方

  1. 1

    大根を厚さ2〜3mmの銀杏切りにする。塩を少々振り、全体に馴染ませて一晩置く。(薄く切って30分〜1時間でもOK)

  2. 2

    生姜を千切りにする。

  3. 3

    鍋に醤油(濃口・薄口)、砂糖、酢、梅干しを入れて煮立たせる。

  4. 4

    (1)の大根をよく絞って(3)の鍋へ入れ、5〜6分煮る。

  5. 5

    (4)をザルで大根と煮汁に分ける。煮汁に生姜を加えて半量になるまで煮詰める。

  6. 6

    (5)に大根を戻し、絡め煮をして火を止める。

  7. 7

    そのまま1〜2時間冷ます。大根のみを密閉容器に入れ、冷蔵庫で冷やしたら完成。

コツ・ポイント

普段は一晩待てないので、大根薄く切って30分くらいで使ってますが問題なく美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
楠玉三郎
楠玉三郎 @cook_40307351
に公開

似たレシピ