作り方
- 1
好きな果物を準備する。爪楊枝をさす。
- 2
鍋に砂糖・水を入れてから火をつける。
- 3
鍋が沸騰するまでなべを触らない。
- 4
グツグツなって、おや?色が茶色くなった?と思ったら火を止める。
- 5
素早く果物を4の中に入れる。
- 6
飴が固まったらOK
コツ・ポイント
素早く果物を飴に入れる
似たレシピ
-
簡単♪ 少量のパリパリフルーツ飴 簡単♪ 少量のパリパリフルーツ飴
とっても簡単にフルーツ飴が出来ます! お好きなフルーツで作っても⭕️この方法が一番上手に出来ました(๑>◡<๑)このレシピの生い立ち簡単に少量のパリパリのフルーツ飴を作りたかったから キャラメル -
-
簡単!いちご飴*ぶどう飴*べっこうあめ 簡単!いちご飴*ぶどう飴*べっこうあめ
レポ690件感謝です!カリカリの飴の中には美味しいフルーツ♪あっという間に出来て見た目が可愛いので子供が大喜びです まこりんとペン子 -
-
屋台の味 簡単!いちご&フルーツ飴 屋台の味 簡単!いちご&フルーツ飴
お家時間でお祭り気分を味わおうと「屋台の味 いちご&フルーツ飴」を作りました。フルーツはお好み。砂糖と水だけで作れます。 6ばば -
-
【簡単&失敗しない】いちご飴 フルーツ飴 【簡単&失敗しない】いちご飴 フルーツ飴
簡単で用意する材料も少なめなフルーツ飴(いちご飴)。かわいくて、ホームパーティーにもおすすめ。子どもでも作れます。 himekagami -
-
子どもの日。ぶどう飴&マシュマロ鯉のぼり 子どもの日。ぶどう飴&マシュマロ鯉のぼり
GWこどもと一緒。端午の節句。流行りのタンフル(フルーツ飴)をデコ。可愛いこいのぼり。マシュマロは簡単人気。夏休み縁日 sweeterm -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20701084