簡単!レンチン茄子の煮浸し

かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen

レンチンした茄子を調味料で煮ただけです。簡単で綺麗な煮浸しです。冷やして、これからの季節オススメです。
このレシピの生い立ち
茄子が安かったので買ってきました。暑くなったので、さっぱりしたものが食べたくて作りました。

簡単!レンチン茄子の煮浸し

レンチンした茄子を調味料で煮ただけです。簡単で綺麗な煮浸しです。冷やして、これからの季節オススメです。
このレシピの生い立ち
茄子が安かったので買ってきました。暑くなったので、さっぱりしたものが食べたくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 茄子 2本 180g
  2. サラダ油 大さじ1
  3. 煮汁
  4. 150cc
  5. 顆粒和風だし 小さじ2/3
  6. 小さじ2
  7. 味醂 小さじ2
  8. 醤油 小さじ2
  9. 砂糖 小さじ1.5
  10. 赤唐辛子 1/2本

作り方

  1. 1

    茄子はヘタを切り落とし半分に切る。表面に1センチの深さにで斜めに7ミリ幅の隠し包丁を入れる。

  2. 2

    冷水に数分浸けてアク抜きする。

  3. 3

    キッチンペーパーで水分を拭き取る。

  4. 4

    耐熱皿に茄子をのせ、サラダ油を流し、全体に付くようにする。

  5. 5

    ふんわりラップをして3分レンチンする。

  6. 6

    煮汁の調味料を沸騰させ、種を取った赤唐辛子、茄子を加える。

  7. 7

    クッキングペーパーで落とし蓋をして弱めの中火で8分沸騰させる。

  8. 8

    火を消して冷めるまで放置する。

  9. 9

    完成!常温でも温めても美味しいですが、真夏は冷凍庫で冷やしてお召し上がり下さい。

コツ・ポイント

一度、サラダ油を塗してレンチンすると仕上がりの色が綺麗で時短になります。煮てから火を消して放置しておくと味が染みて美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen
に公開
5月30日 主人が亡くなり、社会人の次女と2人暮らしです。皆さんから励ましのメッセージを頂き嬉しいです。ありがとうございます。主人が見守ってくれているので元気でいなきゃ!これからも宜しくお願いしますね。料理やお菓子、パン作りが大好きですが、頑張る時と手抜きな時の落差に我ながら驚き♪子供が生まれるまでは高校の家庭科教諭をしていました 今春から社会人の2人の娘がいます!長女は結婚して遠方に住んでいます ズボラなレシピが多く皆さんに助けられ元気を頂き勉強中です♪宜しくお願いします!Instagram始めました!ユーザー名: @kacchan.s0205
もっと読む

似たレシピ