マーマレードで作る!タケノコ入り筑前煮

つだめちゃん
つだめちゃん @cook_40321251

砂糖とみりんの代わりにマーマレードを使ったサッパリ筑前煮。
椎茸だと旨みが強く、筍が負ける気がしたので代わりにえのきを。
このレシピの生い立ち
初めて買った料理本に載っていた保存期限が長い「筑前煮」をお弁当用によく作っていたのだけど、それを私好みに改造していった。いつもはマーマレードではなく、普通に砂糖とみりんを入れる。
その場合は、
砂糖:小さじ1
みりん:大さじ1

マーマレードで作る!タケノコ入り筑前煮

砂糖とみりんの代わりにマーマレードを使ったサッパリ筑前煮。
椎茸だと旨みが強く、筍が負ける気がしたので代わりにえのきを。
このレシピの生い立ち
初めて買った料理本に載っていた保存期限が長い「筑前煮」をお弁当用によく作っていたのだけど、それを私好みに改造していった。いつもはマーマレードではなく、普通に砂糖とみりんを入れる。
その場合は、
砂糖:小さじ1
みりん:大さじ1

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. とり肉(モモでもムネでも) 100〜120g
  2. タケノコ 50g
  3. にんじん 1/2
  4. えのき 15g
  5. ごぼう 1/3
  6. ごま 小さじ1/2
  7. 少々
  8. 調味料
  9. めんつゆ[3倍濃縮](もしくは醤油) 大さじ1(醤油は大さじ1+小さじ1)
  10. 100ml
  11. マーマレード 小さじ1
  12. ほんだし(顆粒) 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    とり肉を1口大に切り、塩を少しかける。

  2. 2

    タケノコ、にんじん、ごぼうは乱切り。えのきは1cmくらいに切る。

  3. 3

    鍋(フライパン)にごま油を入れ、とり肉の色が変わるまで炒める。

  4. 4

    タケノコ、にんじん、ごぼう、えのきを入れ、調味料を加えて混ぜ、蓋をし15分程弱火で煮る。
    全体的に照りがついたらOK

  5. 5

    お皿によそって、食べる。
    写真は小ねぎをかけたけど、映え用なのでいらない。
    かけるなら白ごまの方がおすすめ。

コツ・ポイント

私は薄味が好きなので、薄めの味付けですが、お好みで醤油やめんつゆを調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
つだめちゃん
つだめちゃん @cook_40321251
に公開
1人前でできる簡単でヘルシーで、ちょっと変わったレシピを書いています。
もっと読む

似たレシピ